歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2011年12月13日
姫路市立谷内小学校 09/02/05
姫路市立谷内小学校 09/02/05
コンサートが終わった後、
児童の皆さんからの質問コーナーがありました。
3日ほど前まで2年生と5年生は学級閉鎖だったにもかかわらず
元気に手を挙げて、マイクも使わず一生懸命大きな声で質問してくれました。
Q:目が見えたら何がみたいですか?
A:大好きな阪神タイガースの選手のホームランを打った時の打球をみたい!!
Q:好きなアニメは?
A:柔道一直線
この主人公は一条直也
同じ名前にあこがれていました。
Q:どうやってピアノの音がわかるのですか?
A:黒鍵と白鍵の並び具合を指でふれると、試し引きをしなくてもわかります。
Q:どうやって曲を覚えるんですか?
A:点字(点字の書いたプログラム等をみんなで回覧)の楽譜で少し筒覚えます。時にはピアノで自分なりにアレンジを加えて行きます。
・・・・等々・・・
色々と質問が出て楽しいひと時でした。
時間の都合で手を挙げていても質問出来なかった子もいたようです。
またの機会を楽しみに・・・
手作りのコンサートプログラム
教頭先生直筆の横断幕は残念ながらカメラの都合できれいに写せませんでした。
コンサートが終わった後、
児童の皆さんからの質問コーナーがありました。
3日ほど前まで2年生と5年生は学級閉鎖だったにもかかわらず
元気に手を挙げて、マイクも使わず一生懸命大きな声で質問してくれました。
Q:目が見えたら何がみたいですか?
A:大好きな阪神タイガースの選手のホームランを打った時の打球をみたい!!
Q:好きなアニメは?
A:柔道一直線
この主人公は一条直也
同じ名前にあこがれていました。
Q:どうやってピアノの音がわかるのですか?
A:黒鍵と白鍵の並び具合を指でふれると、試し引きをしなくてもわかります。
Q:どうやって曲を覚えるんですか?
A:点字(点字の書いたプログラム等をみんなで回覧)の楽譜で少し筒覚えます。時にはピアノで自分なりにアレンジを加えて行きます。
・・・・等々・・・
色々と質問が出て楽しいひと時でした。
時間の都合で手を挙げていても質問出来なかった子もいたようです。
またの機会を楽しみに・・・
手作りのコンサートプログラム
教頭先生直筆の横断幕は残念ながらカメラの都合できれいに写せませんでした。
Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:16│Comments(0)
│感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。