歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2015年03月16日

音楽チャペルアワー

大阪キリスト教短期大学から
チャペルトーク集が届きました。

音楽チャペルアワー
感想をご紹介させていただきます。
みなさん、簡潔にまとめて下さっています。

ありがとうございました。
音楽チャペルアワー


感想
《幼児教育学科一年生》
*目が見えない方が、ピアノを弾いて歌って下さり、すごいなぁと思いました。目が見えないとわかった時に医師に言われた「身体は目だけじゃないから、目だけにとらわれないで下さい」の言葉に感動しました。

*時田さんの演奏が心にスッと入って来て響きました。様々な苦難を乗り越え、素晴らしい演奏を聴かせて下さったことに感謝します。演奏を聴いて、心が穏やかになり癒されました。

*「人は皆、違うし、それぞれにできることがある」と聞き、私にも出来ることを見つけて、人の役に立ちたいと思いました。

*マイクなしとは思えないほどの声量で美しい声でした。時田さんの想いが歌にのって伝わってきました。時田さんのお父さんが言っていた「生まれてきてくれて、本当に良かった」の言葉ほど言われて嬉しいことはないと思います。

*「目が見えないことは不便ではあるが不幸なことではない」と言う言葉が忘れられません。

*心に響いたことは「生きている意味があり、神様がひとりひとりに役目を与えて下さる。それまで、じっくり充電すれば良い」というお話です。人と比べる必要はないと感じました。

《幼児教育科二年生》
*お話が楽しくて心地よい声で貴重な時間を過ごさせて頂きました。ピアノも歌も、こんなに感動したことはないと感じました。

*時田さんのお父さんが、神様を愛し時田さんを愛されたことを感じました。歌もお話も素敵でした。「目が見えないことは不幸ではない」の言葉を聞き、私も(今、幸せであることを覚えて生きて行こう)と思います。

*人には素晴らしい出会いがたくさんあることを知りました。お話を聞いて、出会いの一つ一つを大切にしなけらばいけないなと思いました。

*力強い歌声や今までの大変な出来事を聞くことができて、とてもよかったです。「目が見えないことは不便だけれど不幸なことではない」と胸を張って言えることは、素敵だなと思いました。

*悲しいことがあっても前向きに生きて行こうと思った。自分の不自由と思わず生きている時田さんがすごいと思った。

*「神様は、ひとりひとりに役割を与えて下さっている」と話を聞き音楽を聴き、とても良かったです。

《国際教育学科1年生》
*前向きな生き方が素晴らしく、私もさんな風になりたいなと思いました。ピアノも歌声も素晴らしく感動しました。本当に良い時間を過ごさせて良かったです。

《国際教育学科2年生》
*ハンディがあるにもかかわらず、こんな素晴らしい音楽を作り出すことができるなんて!と感動しました。私もがんばる勇気をもらいました。

*時田さんが人との出会いを大切にされているように、私も人との出会いを大切にしていきたいと思います。


時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています 
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com

同じカテゴリー(大学)の記事画像
見上げれば青い空
あれから一年経ちました
特別音楽チャペル・あわ〜
藍野大学 特別講演会
同じカテゴリー(大学)の記事
 見上げれば青い空 (2015-03-14 21:55)
 あれから一年経ちました (2014-10-03 20:36)
 大阪キリスト教短期大学 音楽チャペルアワー (2014-06-03 22:32)
 特別音楽チャペル・あわ〜 (2014-05-30 21:15)
 大阪キリスト教短期大学 チャペルアワ〜 (2014-05-14 16:37)
 朗読劇 鼓くらべ (2014-03-08 20:06)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 20:41│Comments(0)大学感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。