歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2014年12月29日

さぁ、賛美しよう!!

土曜の午後はHYMNS讃美歌を
2015年年初めは
1月10日 第2土曜日 
  13:30〜15:30

今回はレクチャーなしで
思いっきり賛美しましょう!!!

◇ワーシップリーダー
   時田直也
◇参加費 ¥2000(初回半額)

◇青谷福音ルーテル教会 礼拝堂
  神戸市中央区中島通2−3−6
  ☎︎078-231-0947
 神戸市バス②⑱系統「青谷」下車徒歩2分

プログラムは下記のとおり

Let’s Worship the Lord!
さぁ、賛美しよう!!

 ♪わたしたちは知ろう
 ♪天なる神には
マタイ1:18−24
 ♪生けるものすべて
   (Naoya ソロ)
 ♪イエス君はいとうるわし
 ♪神の国と神の義
マタイ2:1−8
 ♪御前にゆき
マタイ2:9−12
 ♪主よあなたの道を
マタイ2:13−15
 ♪心の緒琴に
マタイ2:16−18
 ♪つかれたるものよ
 ♪夕日おちて空くらく
マタイ2:19−23
 ♪主の教えは完全
 ♪主のうちにこそ
 ♪球根のなかには

 <聖書朗読 時田直也>





  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 22:35Comments(0)そよ風MR 土曜日

2014年12月29日

こどもの頃から語りが好きで・・・

今回も独り歌芝居をしました
最近語りというものに興味をもっています
思えば小さい頃から
独り言を言って遊んでいました
それから落語が好きになり
ひとりで二役三役を演じる
また、会話で物語を進めていくということに
大きな魅力を感じます
まだ、子供心が残っているのだと思います
来年のクリスマスも
こでれで行きます
お楽しみに!!  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 09:33Comments(0)風ふく道で独り歌芝居

2014年12月27日

The Candlelight 初演 ご来場ありがとうございました

Google Earth で地中海沿岸
ラニエロのエルサレムからフィレンツェまでの
現在の映写の後、
♪久しくまちにし でオープニング

エルサレム奪還で
宴たけなわのラニエロの陣営
それを見下ろす
イエス様とペテロの会話

騎士仲間たちに嘲られ
部下たちに
命令を聞くものはなく
行きがかり上
たった独りで
旅に出るラニエロ

エルサレムを出た頃は意気揚々と・・・
城壁を出たところで
出くわした盗賊たちに身ぐるみ剥がれ
残ったものは
蝋燭の束二つと
今にも倒れそうな老いぼれ馬

船旅の予定を
陸路に変更することを余儀なくされ
とぼとぼと
後ろ向きに馬に乗っての一人旅

パッツォ、狂人、きちがい
とあざけられながらも

心ある人々との出会いに
助けられ
ある時は、雷に、
ある時は、小鳥に
炎を守られて

旅が続く・・・

ラニエロの改心の場面は
フランチェスカへの思い出とともに
静かに過ぎてゆく

フィレンツェへ到着と同時に
駆け出して
火を消そうとやっきになる子供たち
大人たちも加わって大騒動

フランチェスカの機転で
やっとのことで大聖堂に到着したラニエロ
司祭、司教の見守る中
聖堂へ静かに入場するも

オッドの疑惑の言葉に
今までの全てがかき消されようとする時
・・・・・

歌って、語って、伴奏に音響
今年も八面六臂で熱演でした。
2時間ほど・・・

結末と
詳細は
どうぞ、次回のライブをお楽しみに!!!

ラニエロの旅路に聴きいてくださいました皆様
ご来場、本当にありがとうございました。
Merry Christmas! & A Happy New Year!

「クリスマスに降誕劇ではないイエス様にまつわる物語を」
と初めて
今年で3年、三作目

来年も25日クリスマスに里夢SATOMでお会い致しましょう!
次回はどんな物語が始まるか乞うご期待!

記:管理人





追伸
今年は6名の方にささやかなクリスマスプレゼント
原作本 「赤胸こまどり」キリストの伝説Ⅱ
フォルトファーレンの *ドライパイ *シトーレン 
丹波篠山の黒豆
 でした チャン チャン  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:12Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪独り歌芝居

2014年12月19日

僕はただ・・・

The Candlelight
ラニエロを取り巻く人々

足の不自由な職人 オッドの息子
ラニエロにフランチェスカへの想いを笑い草にされ続け、
彼女の目の前で足蹴にされてしまった
・・・もう生きていくことは出来ない  続きを読む

Posted by 時田直也音楽事務所 at 22:47Comments(0)お知らせ独り歌芝居

2014年12月17日

わしはどんなことがあっても赦せん!

12月25日まで後一週間
The Candlelight ラニエロを取り巻く登場人物
今日は「オッド」から

ラニエロのせいで
息子は首をつって死んでしまった
体は小さく、足は少し不自由だったが
おとなしく
心の優しい子だった
わしは、
どんなことがあっても
ラニエロは赦せん

息子とはもう二度と会うことは出来んのだ
  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:00Comments(0)演奏会お知らせ独り歌芝居

2014年12月13日

つぶやき

ぽつ、ぽつと
twitter でつぶやいています。
こちらのフォローもよろしく!!  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 23:04Comments(0)お知らせ

2014年12月13日

ちょっと早めのメリークリスマス!

HYMSが終わって

夕暮れの空に
夕陽が雲に綺麗に輝いているのをみながら
兵庫教会へ

燭火礼拝があり、
コンサートを終えて外に出ると
教会のイルミネーションが
静かに輝いていました。

ちょっと早めの
クリスマス礼拝
Merry Christmas!!

皆様、良きクリスマスをお迎え下さい


  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 22:47Comments(0)教会

2014年12月11日

いつになったら・・・ 父ヤコポの嘆き

~The Candlelight~ 登場人物から一言:
ヤコポ・デグリ・ウベルティ(フランチェスカの父)

ラニエロとの結婚は最初から反対しておった。
あいつのすることといへば
乱暴なことばかり。

わしの仕事に難癖をつける
息子をバカにする
先祖の栄誉をいとも簡単に傷つける
・・・・・

心配していたとおり、フランチェスカは
一年で帰ってきたが
いつも塞ぎ込んでいる。

結婚する前に約束したとおり
娘を連れ戻しにこないのはありがたいが
フランチェスカは
いつになったら
以前のような明るくやさしい娘に戻るやら  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:25Comments(0)演奏会お知らせ独り歌芝居

2014年12月04日

はじめましてフランチェスカです

~The Candlelight~ 
登場人物から一言:フランチェスカ(ラニエロの妻)

1000年前のフィレンツェからおはようございます。
初めましてフランチェスカです。
親の反対を押し切ってラニエロと結婚し
今も彼を思う気持ちは変わりません。
でも、彼のすることは
私を傷つけることばかり
彼をみていて
私の愛が無くなってしまうことが怖くて
彼のもとを離れました。

教会の聖マリア様の前に
彼が手柄を立てるたびに捧げる供え物は
どれも私の心に響きません・・・

そんな彼が十字軍に参加したことを
風のたよりに聞きました
どんな旅路を辿るのでしょう・・・

12月25日(木)14:00開演 
今年のクリスマスは里夢SATOMで
彼の旅路を見守りたいと思います。

http://tokitanaoyaconcertrecord.ko-co.jp/e287467.html  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 10:11Comments(0)演奏会お知らせ独り歌芝居

2014年12月02日

俺はラニエロ・ディ・ラニエロ

登場人物からの一言 主役:ラニエロ・ディ・ラニエロ

俺はラニエロ・ディ・ラニエロ
フィレンツェ生まれで武具師の息子
喧嘩をすれば俺の右に出るものはない。
そんな俺の元を愛するフランチェスカは離れていってしまった。
彼女がどうしたら俺のもとへ帰ってくるのか・・・
喧嘩っ早い俺を変えた
「一本の蝋燭の炎」
今にも消えそうな炎を守りながら
エルサレムからフィレンツェへの旅が始まる



12月25日(木)14:00開演 
今年のクリスマスは里夢SATOMへ集合!!

  続きを読む

Posted by 時田直也音楽事務所 at 20:12Comments(0)演奏会独り歌芝居