歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2014年11月28日

香呂小学校の お と も だ ち

香呂小学校の子供たちからお便りが届きました。

抜粋で紹介させていただきます。

*わたしが、いちばんこころにのこったのは
 さいごにうたっていたうたがすごいとおもいました。
 マイクがないのにこえがおおきくてすごいなとおもいました。
  一年*組

*今日のピアノをひいてうたっていたのはすごいです。
 声もたかくてsごく声がきこえました。
 なおやさんはあまり目が見えないのに、
 うつくしいメロディーがきこえていました。
 やさしくなめらかな曲は
 1日じゅう聞いていてもあきないと思います。
 今までで、1番こころになおこりました。
 ありがとうございます。
  三年*組

*わたしが、感じた事は 
 時田なおやさんの歌を聞いていると
 なみだが出てきてとまりませんでした。
 わたしのいとこがいなくなってしまって
 そのことを思いうかべながら聞いていると
 どれもかんどうするような曲でした。
 ・・・・・・
 時田なおやさんが小さいときの事を
 くわしくおしえてくれたので
 とても時田なおやさんのくるしみが
 よくわかった気がしました。
 ありがとうと言いたいです。
 とても楽しかったです。
  三年*組

*時田直也さんの人けんこうえん会を見ました。
 直也さんは声楽家でバリトン(低い音)
 という声で歌っているそうです。
 しかも赤ちゃんのころから
 目が不自由なそうで
 それでよくおんなに
 ピアノをひいたり歌ったりするのは
 すごいなと思いました。
 特に心にのこったのは
 最後ぐらいにでてきたお話が
 子供役は関西弁でおもしろかったし
 そのとちゅうではさむ音楽もおもしろかったです。
 目が見えなくてもあんなに楽しくできるのは
 本当にすごいと思いました。
  四年*組

*・・・・・・
 生まれた時から目が悪いと聞いて
 両親もいろいろな物も見たことがないんだな
 と思いました。
 時田さんがきてくださったことで
 私たちはとてもしあわせで
 親の人に感謝しないといけないな
 ということを学びました。
 今日時田さんが話して下さったこと
 一生忘れないようにします。
 ・・・・
  五年*組

*・・・・・
 直也さんがひいて下さった曲、
 とってもたのしく元気になります。
 直也さんの曲は歌声を聞くと
 悲しいこともわすれられます。
 目が見えないということは
 悲しいことなのに
 ずっとニコニコ笑顔で
 私たちも笑顔になれます。
 ・・・・・
 私も直也さんのように、
 人を笑顔や勇気を持たせてくれる
 人になりたいと
 直也さんを見て私は思いました。
  五年*組

*私は、今日の時田さんの演奏で
 生きることの喜びと
 一人ひとりの個性の大切さを
 より、大切に思う事ができました。
 少しみんなとちがっても
 生き続けることが大切だと思いました。
  六年*組

他、多数

香呂小学校の お と も だ ち

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「感想文をありがとうございます。
 たくさんの可能性を秘めた
 子供たちに大いなる幸あれ!」直也

時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
ブログのコメント欄でもお待ちしています 
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com
同じカテゴリー(小学校)の記事画像
新しいカレンダーにチェックイン
姫路市立勝原小学校PTA教育講演会
足を伸ばして十割そばへ
コンサート・講演会 受付中〜〜
みんなちがってみんないい〜いつまでもかわらぬものを〜
Holy Night 〜聖なる夜〜 時田直也の独り歌芝居
同じカテゴリー(小学校)の記事
 人権コンサート (2016-11-19 22:44)
 光の声をききながら 〜 トーク & 一緒に歌おう (2016-07-30 14:50)
 新しいカレンダーにチェックイン (2015-12-10 11:02)
 姫路市立勝原小学校PTA教育講演会 (2015-10-15 19:57)
 まだやってますよ^♪ (2015-08-28 20:48)
 足を伸ばして十割そばへ (2015-08-27 13:16)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:36│Comments(0)小学校感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。