歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2015年02月28日

滑り込み・・・

朝、芸文のHP
アクセスが多くて
なかなか繋がらなかった・・・
やっと繋がって
席を確認すると
残5席、
悩んだけど
2席get

8.4は
井伏鱒二「黒い雨」
に行く予定!!

チケットを取るのはたいへんだった!
今日はかろうじでget

HYMNSが終わって早速
近くの7/11へ行ってきました。

記:管理人
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:59Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2015年02月26日

北風邪こぞうがやってきた

北風邪こぞうがやってきた♪
<N&Kぬかるみ語録>

ついにやってきた
どちらの方からは定かではない。
21日のコンサートまでは
元気いっぱいだったのですが
それから一日経ち
二日経ち
なんかしんどいなぁ???
という発信音が体の中から聞こえてきました。
いつもの呼吸器科で定期検診を終え、
喉をみてもらい、
風邪薬を処方していただく。

処方箋を見て薬剤師さんが
「これ、ちょっと軽めの風邪薬ですけど
 これでいいんですか?
 先生にお聞きしましょうか?」
「いや〜!大丈夫ですよ!!」
とたかをくくり、
その薬をいただいて帰宅。

あぁ〜〜〜、甘く見てはいけない
寒太郎くんは中へ中へと侵入しているご様子。
楽しみにしていた明日の散歩もキャンセル
お家でゆっくり
養生しまひょかなぁ。

あぁ、残念!
北風邪こぞうの寒太郎、あなどるなかれ!!
また、肝に命じたひと時でありました。
風邪よ、風邪よ、風邪よ!
とっとと出て行きさらせ〜〜〜!!!!!  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:04Comments(0)風ふく道でN&Kぬかるみ語録

2015年02月26日

如月の華

昨日は観劇、感激、かんげき
久しぶりの大阪日本橋、文楽座
文楽ではなく前進座特別公演
「如月の華」九條武子ものがたり
浄土真宗本願寺派第21代門主・明如上人の次女として生まれ、
与謝野晶子、柳原白蓮とともに大正の三大女流歌人と謳われた
九條武子夫人の生涯 千秋楽



それぞれに役所満載

休憩時間に
田中節子さんの楽屋へおじゃましました
お弁当食べて
充実のひと時でした



やっぱりライブが一番!
席は一番後ろだったけど
真ん中で
見やすかった❤️
武子夫人
仏教婦人会本部長
女性の地位向上
女子大学の設立
関東大震災で医療と孤児たちのために
奔走された方
ということもあってか
会場は女性でいっぱい。

記:管理人  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 15:52Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2015年02月24日

USTREAM

USTREAMで視聴ができるようになりました。
「阪神淡路大震災20年追悼コンサート
〜歌声に希望をのせて〜」
会場:青谷福音ルーテル教会

第1部 星とたんぽぽ 
http://www.ustream.tv/recorded/59083156

第2部 冬の旅 そして 命への讃歌
http://www.ustream.tv/recorded/59085304  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:00Comments(0)演奏会お知らせ

2015年02月24日

another surprise

another surprise

もうひとつ

前日の仕込みが夕方からで
遅くなったこともあって
近くの美味しい「蕎麦屋さん」へ

K「こんばんわ〜」
店の方「こんばんわ〜、息子さんですか〜?」
K「は〜い、おっきな息子です♪」

いつも「となりの熊さん」と行くのですが
この日はカメラマンのKさんと

いつまでも自分より年上の人と仕事をしているわけではないのだと
自分が一番若いわけではないのだと・・・
そういえは、最近は
年下の人との仕事が多いなぁ

ん〜〜、やっぱり年とったんだなぁ
と、
あらためで気づかされた
今回のコンサートでもありました。  
タグ :surprise


Posted by 時田直也音楽事務所 at 18:02Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2015年02月24日

ちょっと びっくり

small surprise

阪神淡路大震災から20年
「しあわせ運べるように」
この歌は、もう誰でも知っていると思っていたのですが・・・
守口市のコンサートで
今回の阪神淡路大震災20年追悼コンサートで
「初めてききました」と感想を書かれていた方が
数名おられました。
震災、災害、誰もが心に傷を負い
そんな中で時間と国境を越えて歌い継がれている歌も
日本人すべての人が知っているわけではないことに
あらためて気づかされた
震災から20年の2月でした。

ちょっとびっくり
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:50Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2015年02月24日

どこかで だれかと

阪神淡路大震災が起こったのは1月17日
東日本大震災が起こったのは3月11日
父が亡くなったのは2月20日
この三つの事実に照らし合わせて
2月21日はどこに照準を絞るべきか迷いました。

そのような中で
やはり自分自身にとっては
神戸の地震がよりみじかに迫って来ました。
避難所に長くいたわけではありませでしたが
ある意味、今の家に落ち着くまでは
流浪の民でした。
しかし、一人ではありませんでした。

このコンサートを通して
人は独りでは生きられないことの事実を
伝えたかった。

大切な人を亡くされた方々に
寄り添う思いで歌いました。

来て下さった方々の
暖かい空気が
会場いっぱいに広がり
明日への希望を予見させてくれました。

「希望は私たちを欺くことはない」
これは新約聖書の言葉ですが
裏切ることのない希望を
見出しつつ
日々を過ごしていきたいと思います。



ーーーーー
どこかで、生きる
だれかと、生きる

どこかで、笑う
だれかと、笑う

どこかで、悩む
だれかと、悩む

どこかで、みつける
だれかと、みつける
希望は失望に終わらない

<N&Kぬかるみ語録>  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:27Comments(0)演奏会N&Kぬかるみ語録

2015年02月22日

終演致しました

阪神淡路大震災20年追悼コンサート
歌声に希望をのせて



時を共にしてくださった皆様ありがとうございました  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:40Comments(0)演奏会

2015年02月22日

アーカイヴ

阪神淡路大震災20年追悼コンサート
ご来場いただきました皆様
USTRAMでご覧いただいた皆様
ありがとうございました。

スタッフの皆さま
本当にお疲れ様でした

アーカイヴ
USTRAMの処理が少し遅れておりますm(_ _)m
処理が終わり、見ることができるようになりましたら
改めてお知らせ致します。
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:09Comments(0)演奏会お知らせ

2015年02月19日

もうすぐ3・11

わたしたちは2011年3月11日以来、
毎年この日に天に召された人々を偲びつつ、
悲しみを乗り越えて日常を取り戻そうとされている方々に
寄り添っていくことをつづけています。
今年は風の声楽家を迎えて心を託します。
どうぞたくさんの心をお届けください。
(主催:倉敷水島教会 案内チラシより)

3・11東日本大震災追悼・復興支援コンサート
風にのせて心によりそう歌声を
案内のフライヤーが届きました
3月8日(日)
午後2時〜4時
(開場1時30分)
入場無料 復興支援募金にご協力ください
主催:日本基督教団 倉敷水島教会
   倉敷市北畝3−5−13
   ℡ 086-455-9205

画像がアップできないのでm(__)m
fb 風ふく道で〜光の声をききながら〜時田直也のコンサート 
でどうぞ♪


  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 09:43Comments(0)お知らせ教会