歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2011年12月13日

鴨志田第一小学校 ほっとコンサート 2008/12/10

ありがとう 時田さんへ  (鴨志田第一小学校・ほっとコンサート)

鴨志田第一小学校 ほっとコンサート 2008/12/10

ほっとなお便りが子供たちから届きました。

私もほっとな気持ちで読ませて頂きました。

*・・・ぼくは、「せんのかぜになって」がすきです。ぼくは、ときたさんみたくうたがうたえるようになりたいです。

*いっぱいピアノをひいてくれてありがとうございます。きれいなおんがくにさそわれてうたいました。ピアノはじょうずですね。すごいとおもいました。またきかせてください。

*時田さんが歌っている様子をみていると、えがおで、楽しそうに歌っているから、こっちも、なぜか、たのしくなってきました。時田さん美しいピアノ。美しい、歌声、ありがとうございます。・・・

*・・・わたしが、はじめて聞いたきょくも、みんなすてきでした。わたしも時田直やさんのようにピアノをがんばりたいです。・・・・

*・・・・時田さんが話してくれたできごとで、生きる大切さなどたくさんのことを勉強しました。時田さんの音楽で心があったかくなりました。いっしょうわすれません。

*今日は心のこもった、いい歌をぼくたちに聞かせてくれてありがとうございました。聞くだけではなく体で感じることのできるとても心に残った曲のかずかずに感動しました。・・・・

*・・・・私は、時田さんの話をきいてとても心が温かくなりました。時田さんは楽しく話してくれたり、きれいなピアノ、歌を聞かせてくれてたりして、すてきでした。私は「ひと」について考えるようになれました。・・・・

*今回のコンサートの話や歌は心に響く感動的なものから、みんながドッと笑った面白いものまであり、コンサートが終わってしまい体育館を時田さんが出ることに悲しさをおぼえるほど楽しいコンサートでした。また、寒い体育館までもあたたまるようなホッとするような話や歌は今この手紙をかいている時まで心に響いています。・・・

*ぼくはこのコンサートを聞いて思ったことは、友だちのそんざいの大切さ、命の大切さを知りました。そして一番心にのこったのは時田さんが生まれた時の話です。ぼくがもし生まれてすぐ目が見えなくなりいろんな物が見えなくなったら、もう死にたいぐらいと思うけど、時田さんは前向きで、しかもそれをささえるお父さんの言葉、お母さんの言葉にはとてもむねがあつくなりました。そして一人一人意味を持って産まれてきた。またやることがあるという話を聞いて、なんだかとても勇気をもれいました。それともう一つは神戸線にのるとき、よっぱらったおじさんが助けてくれたお話でぼくが感じた事は、人のあたたかさ、そしておじさんの思いです。とくにこの中で一番いいと思った言葉はおじさんが「がんばれ」と言ってくれたところです。おもわず泣きそうでした。ぼくはこのさきいろんなことにぶつかり、とまどうと思いますけれど人のやさしさ、友達のそんざいを大切にし、そしてなにかやることがあるから産まれてきたことをわすれずにこれからを一生けんめいに学習していきたいです。 ありがとうございました。

他、たくさんのおたよりをいただきました。ありがとうございました。

クラリネットの曲、「最後は皆さんの想像にお任せします。」と言ったことに答えて、想像力を働かせて話の続きを書いてくれた子も何人かいました。 お父さんとの会話に、温かい家庭が見えてくるようで楽しく読ませて頂きました。



同じカテゴリー(感想・お便り)の記事画像
独りでやりましたで〜!!
音楽チャペルアワー
香呂小学校の お と も だ ち
For You
かわいいプレゼントをありがとう
別世界へ誘い・・・
同じカテゴリー(感想・お便り)の記事
 一言、感想・気づいたこと  (2017-05-08 09:04)
 運命的な出会いを感じて・・・ (2016-07-13 09:54)
 生まれてきてくれてありがとう (2016-06-16 18:03)
 力強く・・・ (2016-06-15 16:05)
 私も嬉しくなりました (2016-05-25 21:08)
 キラキラ輝きたい (2016-05-14 20:07)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:10│Comments(0)感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。