歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2011年12月13日

2004年3月6日7日 松本市音楽文化ホール

2004年3月6日7日 松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニー・ホール)

毎回心温まる沢山の感想文を頂き、私自身もとても嬉しかったです。第5回「しまうちふれ愛コンサート」の感想文の中からごく一部ですが、紹介させて頂きます。

*言葉では言い表すことができないほど、強く感動したすばらしいコンサートでした。先生!また、来年も絶対に来て下さい。(小学6年)

*優しいピアノの音色と力強い時田先生の歌声が全てを包み込んでくれるような感じがしました。人生観が変わるっていうか、目の前がパァッと広がったような気がします。どの言葉にもすごく大きな力みたいなものがあって、心のモヤモヤが洗い流されました。今日は先生の歌とピアノ、そして、トークが聞けてよかったです。先生!!これからもがんばって下さい。(中学2年女子)

*本日、先生の先導役を務めさせて頂いた子供の母親です。実は私は小児科医です。先生の生い立ち、これまでのご両親とのお話をお聞きするにつけ、今までに出会った患者様のことが思い出され、涙しました。命の大切さを改めて感じ、豊かな心で帰らせて頂きます。本当にありがとうございました。(30代女性)

*「さとうきび畑」と「島唄」では、”平和”と”戦争”について考えさせられ、歌自体には、とても感動しました。来年もまた一緒に歌って下さい。(中学2年男子)

*「不便だけれど不幸ではない」力強いこの言葉に感動。常に不平不満の毎日が、とても恥ずかしい。大切な一つのものを持って、空を飛ぶタンポポの綿毛のように身軽になって生きていきたい。多くの感動をありがとうございました。(60代男性)

*改めて「音楽っていいな、素敵だな」と感じさせられるコンサートでした。年齢、性別、障害のある、ない、こんなことは本当に関係ない、人と人との心の触れあい。生きていくうえで、とても大切なひと時を過ごせ、幸せに思いました。(40代女性)

*昨年のコンサートは私一人で聴かせて頂き、家で待っている肢体不自由の我が子のためにCDを買いました。家で素敵な音楽を喜んで聴きました。なかなかコンサートの会場に入ることの出来ない子ですが、思い切って今日は連れてきました。会場に中には入れませんでしたが、2階のベンチに座り、外の景色を見ながら、素晴しい、つつみ込むような歌声に聴き入っておりました。ひとときの安らぎを本当にありがとうございました。次のコンサートには場内で聴かせて頂ける様に成長するよう、がんばる気持ちになれました。幸せな気持になりました。私はいつも息子の側によりそっています。先生のお母様を見習ってがんばっていきます。(40代女性、息子7歳)



同じカテゴリー(感想・お便り)の記事画像
独りでやりましたで〜!!
音楽チャペルアワー
香呂小学校の お と も だ ち
For You
かわいいプレゼントをありがとう
別世界へ誘い・・・
同じカテゴリー(感想・お便り)の記事
 一言、感想・気づいたこと  (2017-05-08 09:04)
 運命的な出会いを感じて・・・ (2016-07-13 09:54)
 生まれてきてくれてありがとう (2016-06-16 18:03)
 力強く・・・ (2016-06-15 16:05)
 私も嬉しくなりました (2016-05-25 21:08)
 キラキラ輝きたい (2016-05-14 20:07)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 16:38│Comments(0)感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。