歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2011年12月13日
2006年2月23日 木幡キリスト福音教会 (宇治市木幡)
2006年2月23日 木幡キリスト福音教会 (宇治市木幡)
Hope Concert 時田直也 ~希望を歌声にのせて~
開演7:00~
春とは名のみのまだ、寒さの残る季節、京都宇治市にある木幡キリスト福音教会でお招きを頂きました。北欧の宣教師の方が始められた教会で、温かい雰囲気につつまれて歌わせて頂きました。その前日は、木幡キリスト福音教会のN先生が医療少年院のチャプレン(牧師)をしておられる関係でご紹介を頂き、少年院でのコンサートをさせて頂きました。
その少年院の子供達から頂いた感想の一部です・・・
「コンサートを聞いてとっても心に残りました。じっとイスに座りながら聞いて、とってもいろいろな事を考えたり感じたりする事が出来ました。歌や出来事を聞きながらこの人はとっても強い人だと思いました。自分は聞いて見ているだけだったけどとっても気持の中に伝わってきて心が何かうるおってきました。そなおな気持になって心から感動しました。目が見えなくてもその分自分の体のすべてを使いきっていたと思いました。間が見えないからあきらめるんじゃなくてそのかわり自分に出来ることを心から楽しんでその楽しみを他の人にもわけていてとってもその姿を見ていたら気持よく聞く事が出来てとっても見ていて美しかったです。」
Hope Concert 時田直也 ~希望を歌声にのせて~
開演7:00~
春とは名のみのまだ、寒さの残る季節、京都宇治市にある木幡キリスト福音教会でお招きを頂きました。北欧の宣教師の方が始められた教会で、温かい雰囲気につつまれて歌わせて頂きました。その前日は、木幡キリスト福音教会のN先生が医療少年院のチャプレン(牧師)をしておられる関係でご紹介を頂き、少年院でのコンサートをさせて頂きました。
その少年院の子供達から頂いた感想の一部です・・・
「コンサートを聞いてとっても心に残りました。じっとイスに座りながら聞いて、とってもいろいろな事を考えたり感じたりする事が出来ました。歌や出来事を聞きながらこの人はとっても強い人だと思いました。自分は聞いて見ているだけだったけどとっても気持の中に伝わってきて心が何かうるおってきました。そなおな気持になって心から感動しました。目が見えなくてもその分自分の体のすべてを使いきっていたと思いました。間が見えないからあきらめるんじゃなくてそのかわり自分に出来ることを心から楽しんでその楽しみを他の人にもわけていてとってもその姿を見ていたら気持よく聞く事が出来てとっても見ていて美しかったです。」
Posted by 時田直也音楽事務所 at 16:33│Comments(0)
│感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |