歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2013年02月12日
姫路市立坊勢中学校
姫路市立坊勢中学校
体験交流活動 実践事業
~ふれあいコンサート~
2013/01/30 水曜日
久し振りに朝5:00起き
姫路港から10:00発坊勢島行きに乗船
少し早目の11頃坊勢中学校到着
校舎には
「島と**とそして自分を誇れる人に」とありました。
忘れないようにと折角カメラで撮ったのに小さくて読めない・・・

コンサートをした体育館、
創立50周年の記念碑には
「輝け 明日へ 翔け 未来へ」

会場のセッティングの打合せをしながら
50周年記念品 ピアノ で リハーサル

本番です。

三年生は卒業を控え
「さくら」(森山直太郎詩・曲)がこの季節に一味違った感じに聞えたようです。
「翼を下さい」も心いっぱいみんなで一緒に歌いました。
小さな島、
みなさんが大きな家族
和気あいあいと伸びやかに育っている姿を微笑ましく思います。
瀬戸内の潮の香りを味わいながら、
夕暮れと時、坊勢島を後にしました。
姫路港に着いた時は、とっぷりと日も暮れて・・・
今日も一日あったかい出会いをありがとう!!
頂いた感想文の抜粋は次のページで・・・
体験交流活動 実践事業
~ふれあいコンサート~
2013/01/30 水曜日
久し振りに朝5:00起き
姫路港から10:00発坊勢島行きに乗船
少し早目の11頃坊勢中学校到着
校舎には
「島と**とそして自分を誇れる人に」とありました。
忘れないようにと折角カメラで撮ったのに小さくて読めない・・・

コンサートをした体育館、
創立50周年の記念碑には
「輝け 明日へ 翔け 未来へ」

会場のセッティングの打合せをしながら
50周年記念品 ピアノ で リハーサル

本番です。

三年生は卒業を控え
「さくら」(森山直太郎詩・曲)がこの季節に一味違った感じに聞えたようです。
「翼を下さい」も心いっぱいみんなで一緒に歌いました。
小さな島、
みなさんが大きな家族
和気あいあいと伸びやかに育っている姿を微笑ましく思います。
瀬戸内の潮の香りを味わいながら、
夕暮れと時、坊勢島を後にしました。
姫路港に着いた時は、とっぷりと日も暮れて・・・
今日も一日あったかい出会いをありがとう!!
頂いた感想文の抜粋は次のページで・・・
Posted by 時田直也音楽事務所 at 11:22│Comments(0)
│中学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。