歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2016年02月28日
フフーナムジル
昨年、ハーモニカ奏者で童話作家「もり・けん」さんの「フフーナムジル」出版記念会にお誘いいただき、初めてこの物語を知りました。
家に帰りじっくりと読ませていただくうちに、大自然の懐に抱かれ、国を越え、時代を越え、人が生きていく上で大切なこと、生きとし生けるものを思いやり慈しむ心の大切さが静かに伝わって参りました。
最近「独り歌芝居」をしている私はこのモンゴル草原で暮らすフフーナムジルの物語を歌芝居にしたいという思いがつのり、もり・けんさんにお話をしたところ御快諾頂き、今回のチャリティーコンサートでご一緒させていただくことになりました。
なんとも物悲しく懐かしさ溢れるモンゴルのメロディー!
もり・けんさんの情感溢れるハーモニカの音色に伴われて今回は私の歌と語りとピアノで皆様にお届けさせていただきます。
「もり・けん」さんならではの、アジア、アメリカ、中南米、世界各地の皆さんとハーモニカをとおして交流してこられた音楽とお話も是非お楽しみください。
小さいお子様からお父さん、お母さん、おじいちゃま、おばあちゃままで世代を超えてご一緒にお楽しみいただけることと思います。
会場でお会いできますのを楽しみに致しております!!
2016/3月 時田直也
チケットのお求めは「時田直也音楽事務所」
baritone@naokaze.com

家に帰りじっくりと読ませていただくうちに、大自然の懐に抱かれ、国を越え、時代を越え、人が生きていく上で大切なこと、生きとし生けるものを思いやり慈しむ心の大切さが静かに伝わって参りました。
最近「独り歌芝居」をしている私はこのモンゴル草原で暮らすフフーナムジルの物語を歌芝居にしたいという思いがつのり、もり・けんさんにお話をしたところ御快諾頂き、今回のチャリティーコンサートでご一緒させていただくことになりました。
なんとも物悲しく懐かしさ溢れるモンゴルのメロディー!
もり・けんさんの情感溢れるハーモニカの音色に伴われて今回は私の歌と語りとピアノで皆様にお届けさせていただきます。
「もり・けん」さんならではの、アジア、アメリカ、中南米、世界各地の皆さんとハーモニカをとおして交流してこられた音楽とお話も是非お楽しみください。
小さいお子様からお父さん、お母さん、おじいちゃま、おばあちゃままで世代を超えてご一緒にお楽しみいただけることと思います。
会場でお会いできますのを楽しみに致しております!!
2016/3月 時田直也
チケットのお求めは「時田直也音楽事務所」
baritone@naokaze.com

Posted by 時田直也音楽事務所 at 20:28│Comments(0)
│風はおもいのままに吹く News Letter
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。