歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2016年02月02日

ターニングポイント

私は時田さんのお話や歌・ピアノを聞いてとてもすごいなと感動しました。
1番始めのピアノを聞いて、本当にひいているのか一瞬うたがってしまいました。とても目が見えていない状態であんなにたくさんの歌がひけたり歌えたりするのは、よっぽどの時間がかかったのだと思いました。その間にやめたいと思ったことやイヤだったことはたくさんあると思います。
正直私も、部活をやめたいって思ったことがありました。そんな中、今日の時田さんのお話を聞いて目が見えない方でも不幸とは思わず一生懸命頑張っていることを知り、部活とか勉強とかでクヨクヨしてられないなと思いました。
自分が頑張ったら、周りに何かを与えられるかもしれないのかなと時田さんのコンサートを聞いているうちに思いました。電車の乗りかえの時のエピソード、とても心に響きました。時田さんが帰る場所がなかった方に勇気をあげられたんだと思います。
今日の話を胸に、1日1日を大切に生活したいです。(京丹後私立大宮中学校 平成27年度 人権コンサート)

<from 時田直也>
僕は6歳から始めたピアノを一度止めたことがあります 16歳の時のことです
ピアノの先生が厳しく、先輩とよく比較され、その先輩のように自分はできないと思いピアノの練習をする気力が萎えてしまいました
自分から好きで始めたピアノではなかったので、そのまま音楽はしないだろうと思っていました
それから、3年ほどして声楽の先生と知り合いになり、声を出すことの楽しさに目覚め、それに伴ってピアノを再顔
将来の進路を決めないといけなくなった時、やっぱり自分は音楽が好きだったんだと気付きました
人生というのはそういうターニングポイントがあるものです
あなたもこれからいろんなターニングポイントに出会うことでしょう
その時その時が最善なのだと思います
クヨクヨする時期があって、また新しい道が開けていきます
1日1日それぞれの場面を大切に生きていってくださいね

http://naokaze.com/juniahigh.html

歌うことは希望を語ること 
生きることは喜びも悲しみもわかちあうこと
風はおもいのままにふく

時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています baritone@naokaze.com
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com

同じカテゴリー(中学校)の記事画像
歌は心のマッサージ
新しいカレンダーにチェックイン
風の音 波の音
歌うことは希望を語ること 人権コンサート
コンサート・講演会 受付中〜〜
The Hope 〜希望〜
同じカテゴリー(中学校)の記事
 人権コンサート (2016-11-19 22:44)
 歌は心のマッサージ (2016-08-03 10:00)
 打合せ (2016-07-29 09:02)
 生まれてきてくれてありがとう (2016-06-16 18:03)
 力強く・・・ (2016-06-15 16:05)
 私も嬉しくなりました (2016-05-25 21:08)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 13:53│Comments(0)中学校感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。