歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2016年01月24日

反抗してしまうこともあるけれど・・・

時田さんのお話を聞いて、考えさせられる部分が多々ありました。
例えば、私は時田さんみたいに一回学校を辞めてしまうと私はもう学校に戻ることはないと思ったからです。あきらめてしまうと思います。だから、時田さんみたいにどんなことがあってもあきらめずに挑戦することが大切だな!と思いました。
「目が見えないのは不便ですが、けして不幸ではありません」という言葉が心に残りました。どんなに嫌なことがあっても不便だと思わずに、幸せだと思うことも大切だということに気づきました。だから、これから先どんなに嫌なことがあってもチャレンジすることが大切だなと思いました。
もう一つ心に残った言葉があります。それは、時田さんのお父さんが何度も言っておられたことです。「生まれてきてくれてうれしかった」ということ。私も、両親にそう言ってもらうとうれしいです。私は両親に反抗してしまうこともあるけど、うんでくれたことに感謝をしてこれからいきたいです。そして、時田さんのように素晴らしい人生にしていきたいです。
(京丹後私立大宮中学校 平成27年度 人権コンサート)

<from 時田直也>
僕は小学校6年生の時に両親に反発をしたことがありました。
中学に入り学校が変わり寄宿舎で生活するようになった時、同室の友達からいじめられたことがありました。そのような中でそこから救い出してもらえたのは両親の愛情と担任の先生の血のかよったアドバイスと対応でした。
反抗して、気付くことがあります。両親の愛情という宝物があるということは素晴らしいことですね!!




同じカテゴリー(中学校)の記事画像
歌は心のマッサージ
新しいカレンダーにチェックイン
風の音 波の音
歌うことは希望を語ること 人権コンサート
コンサート・講演会 受付中〜〜
The Hope 〜希望〜
同じカテゴリー(中学校)の記事
 人権コンサート (2016-11-19 22:44)
 歌は心のマッサージ (2016-08-03 10:00)
 打合せ (2016-07-29 09:02)
 生まれてきてくれてありがとう (2016-06-16 18:03)
 力強く・・・ (2016-06-15 16:05)
 私も嬉しくなりました (2016-05-25 21:08)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 16:02│Comments(0)中学校感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。