歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2016年01月20日

みんなちがって、みんないい〜〜〜♪

<感想・お便り>
私は、小さいときからの話を聞いていて、子どもの時親に言われたことを話してくださり私がいちばん心に残ったのは、目が見えないことは不便ではあるが不幸ではないという言葉を聞いて、周りの人から支えがあると辛いことなどが支えられているんだなぁと思いました。
歌ではみんなとても良かったなぁと思いました。その中で印象に残ったのは、みんなちがってみんないいの歌です。人それぞれ、ちがう所はあるけれどその違うことを認め合うことが大切だなぁと思いました。
また、今日話してくださったことでこれからも人権のことについて考えていきたいなぁと思いました。人はみんな一人では生きていけないということが分かりました。みんなで支え合って生きていけるということを学びました。
時田さんは目の障害を持っているけれど、ピアノを使って、歌を歌っているのがすごいなぁと思いました。
今日は人権コンサートで、体験したことや歌を聞かせていただきありがとうございました。
 (京丹後私立大宮中学校 平成27年度 人権コンサート)


金子みすゞの「わたしと小鳥とすずと」
・・・
すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい

作曲した曲を歌っています
大宮中学校の年明け、最初の給食の時間に私のCDから選曲してかけて下さっていたと伺いました
CDには5曲入っていますがどの曲だったのでしょう!

<中学校HPご案内>
http://naokaze.com/juniahigh.html

時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています baritone@naokaze.com
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com

時田直也のCDは・・・http://naokaze.com/publications.html

同じカテゴリー(中学校)の記事画像
歌は心のマッサージ
新しいカレンダーにチェックイン
風の音 波の音
歌うことは希望を語ること 人権コンサート
コンサート・講演会 受付中〜〜
The Hope 〜希望〜
同じカテゴリー(中学校)の記事
 人権コンサート (2016-11-19 22:44)
 歌は心のマッサージ (2016-08-03 10:00)
 打合せ (2016-07-29 09:02)
 生まれてきてくれてありがとう (2016-06-16 18:03)
 力強く・・・ (2016-06-15 16:05)
 私も嬉しくなりました (2016-05-25 21:08)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:54│Comments(0)中学校感想・お便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。