歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2014年11月28日

香呂小学校の お と も だ ち

香呂小学校の子供たちからお便りが届きました。

抜粋で紹介させていただきます。

*わたしが、いちばんこころにのこったのは
 さいごにうたっていたうたがすごいとおもいました。
 マイクがないのにこえがおおきくてすごいなとおもいました。
  一年*組

*今日のピアノをひいてうたっていたのはすごいです。
 声もたかくてsごく声がきこえました。
 なおやさんはあまり目が見えないのに、
 うつくしいメロディーがきこえていました。
 やさしくなめらかな曲は
 1日じゅう聞いていてもあきないと思います。
 今までで、1番こころになおこりました。
 ありがとうございます。
  三年*組

*わたしが、感じた事は 
 時田なおやさんの歌を聞いていると
 なみだが出てきてとまりませんでした。
 わたしのいとこがいなくなってしまって
 そのことを思いうかべながら聞いていると
 どれもかんどうするような曲でした。
 ・・・・・・
 時田なおやさんが小さいときの事を
 くわしくおしえてくれたので
 とても時田なおやさんのくるしみが
 よくわかった気がしました。
 ありがとうと言いたいです。
 とても楽しかったです。
  三年*組

*時田直也さんの人けんこうえん会を見ました。
 直也さんは声楽家でバリトン(低い音)
 という声で歌っているそうです。
 しかも赤ちゃんのころから
 目が不自由なそうで
 それでよくおんなに
 ピアノをひいたり歌ったりするのは
 すごいなと思いました。
 特に心にのこったのは
 最後ぐらいにでてきたお話が
 子供役は関西弁でおもしろかったし
 そのとちゅうではさむ音楽もおもしろかったです。
 目が見えなくてもあんなに楽しくできるのは
 本当にすごいと思いました。
  四年*組

*・・・・・・
 生まれた時から目が悪いと聞いて
 両親もいろいろな物も見たことがないんだな
 と思いました。
 時田さんがきてくださったことで
 私たちはとてもしあわせで
 親の人に感謝しないといけないな
 ということを学びました。
 今日時田さんが話して下さったこと
 一生忘れないようにします。
 ・・・・
  五年*組

*・・・・・
 直也さんがひいて下さった曲、
 とってもたのしく元気になります。
 直也さんの曲は歌声を聞くと
 悲しいこともわすれられます。
 目が見えないということは
 悲しいことなのに
 ずっとニコニコ笑顔で
 私たちも笑顔になれます。
 ・・・・・
 私も直也さんのように、
 人を笑顔や勇気を持たせてくれる
 人になりたいと
 直也さんを見て私は思いました。
  五年*組

*私は、今日の時田さんの演奏で
 生きることの喜びと
 一人ひとりの個性の大切さを
 より、大切に思う事ができました。
 少しみんなとちがっても
 生き続けることが大切だと思いました。
  六年*組

他、多数



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「感想文をありがとうございます。
 たくさんの可能性を秘めた
 子供たちに大いなる幸あれ!」直也  続きを読む

Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:36Comments(0)小学校感想・お便り

2014年11月24日

もうすぐアドベント

今週木曜日27日は
そよ風ミュージックルーム
木曜午後は抒情歌を〜♪

里夢SATOMでお待ちしています
13:30〜15:30

もうすぐアドベント・・・

  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 16:55Comments(0)そよ風MR 木曜日

2014年11月23日

お知らせ 時田直也公式ホームページ

ここ数日前から、オフィシャルホームページ
動画、メイルフォームの表示が出来なくなっています。
只今、対応中ですので
今しばらくお待ち下さいませ

お電話か
このブログのコメント欄、
fb 〜風ふく道で光の声をききながら〜時田直也のコンサート 
に、コメントいただけましたら幸いです。

どうぞ、宜しくお願い致します。

記:管理人  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 23:17Comments(0)お知らせ

2014年11月22日

阪神淡路大震災から20年を前に

この季節、相生にお住いの方
お近くの方も遠くの方もご一緒に♪

阪神淡路大震災から20年を前に
この20年、私たちが教えられてきた
命の尊さと
互いに寄り添う大切さを
今一度覚えたいと思います

風は音楽
第10回相生市民クリスマス
時田直也
引き語りコンサート

12月6日 土 14:00〜
前売券 500円+100円
当日券 800円+100円
(100円は東日本大震災被災義援金)
チケット取り扱い
主催教会:カトリック相生教会、相生めぐみ教会、相生教会
  
カトリック相生教会(テレジア幼稚園隣)
678-0008 相生市栄町17−1

主催:市民クリスマス実行委員会
問い合わせ:0791−22−1007


  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:17Comments(0)お知らせ教会

2014年11月21日

ちょっと寄り道

日差しが暖かかった午後
散歩をしながら
神戸文学館と原田の森美術館へ
少し時間があったので
横尾忠則美術館に

横尾さんの写真と絵をみながら
ひと時を過ごしました
感想、言葉を探していますが
浮かんできません・・・

4Fアーカイブ(資料スペース)
少し休憩できるようになっていて
椅子に座って
ゆったりとしばらく
横尾さんの本をながめながら過ごしました。

今日は天気もよく
お向かいの神戸文学館から
海星女学院、青谷から摩耶山へ
こちらもゆったりとながめながら
一息、でした。

写真はfbでどうぞ〜♪

クリスマスコンサートのフライヤーを
文学館と美術館で案内いただいています。

12月25日 14:00開演
「The Candlelight 〜聖なる炎〜」
こちらもよろしく!!

記:管理人

HP不具合があり、
表示出来ない箇所がございます。
只今、確認中につき
今しばらくお待ち下さいまで  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:36Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2014年11月19日

少し早めのクリスマス!!

クリスマスのよろこびを
音楽とともに・・・!

もうすぐアドベントが始まります
あちらこちらで
クリスマスのイルミネーションが
輝き始めています

今年は兵庫教会で
クリスマスコンサートを致します

歴史のある教会で
阪神淡路大震災で復興された会堂で
キョンドルサーピスとともに
少し早いクリスマスを楽しみましょう




2014/12/13 (土)

17:30~ キャンドルサービス
18:00~ クリスマスコンサート

主催:日本キリスト教団 兵庫教会
長田区宮川町4−31−6
☎︎078-691-6230

入場無料

駐車場はございません
近くのコインパーキングをご利用ください
  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 18:15Comments(0)お知らせ教会

2014年11月16日

木曜午後は〜〜〜♪

そよ風ミュージックルーム 木曜午後は抒情歌を〜♪

今まで歌った曲をまとめました。
5月15日に発表会が終わった後
気分一新で新しい曲を歌っています。
美しい日本語を大切に
隠れた・・・・、また誰もが知っている名曲を
楽しくご一緒に歌いましょう
そよ風ミュージックルーム木曜Arcivesへ

今月のミュージックルーム木曜午後は抒情歌を
11月27日 第四木曜日  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 16:25Comments(0)お知らせそよ風MR 木曜日

2014年11月14日

リフレッシュ

布引の滝
散歩を楽しんできました。
雌滝、雄滝、おん滝茶屋で
となりの人間国宝の女将さんにちょっと挨拶
そのあと徳光院で静寂のひと時
鳥の声を聞きながら
風のそよぎを感じながら
ちょっと汗をかいて
そして、歩きながら
ヘルパーのSさんとの語らい
野球、相撲、天気予報・・・
等、等、多岐に渡ります。
往復2時間ほどの散歩で
リフレッシュ!!  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 22:33Comments(0)風ふく道で

2014年11月12日

星屑のように

曲が生まれる時は
いつでもというわけにはいきません
さぁ、作るぞと思って
浮かんできたメロディーは
どうもしっくりいきません。
ある日突然
心の中にメロディーが
降ってくることがあります。
聖書の
「全てに時がある」
という言葉が響いてきます。
街に出れば
クリスマスツリーがもう飾られているところもあります
アドベントにはまだ少しありますが、

クリスマスを迎える季節が始まります
新しい曲ができました。

どこで発表するかは
お楽しみに

ずっと歌われてきた
賛美歌の歌詞に
新しい息吹を
というのはおこがましいですが・・・

私の心に湧き上がってきたメロディーを
今年のクリスマスに歌います  続きを読む

Posted by 時田直也音楽事務所 at 10:47Comments(0)風ふく道で

2014年11月06日

心ほっこり birthday concert

香呂小学校
校長先生のお話ではじまりました。
「時田さんは今日お誕生日・・・
年は言いません。
校長先生より少し若い
みんなのお父さん、お母さんよりは少し年上
・・・・」
今日のエスコートは5年生の男子2名
二人ともサッカーをしているとあって
しっかりエスコートしてくれました。
コンサートが終って
6年生代表の挨拶が終った後
1年生の皆さんが
木の実でつくった首飾りをかけてくれました。
ありがとう!!

心ほっこり、帰途につきました。


  

Posted by 時田直也音楽事務所 at 22:09Comments(0)小学校