歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2014年11月06日
2014年11月05日
只今、入力中!
パソコン変更にともない
住所録の整理中
いろんな事を思い出しながら
入力中!!
その時々で
感じることっって違うものですね!!
合間、合間ににしているので
時間がかかってます。
そして、
「The Candlelight 〜聖なる炎〜」
予約受付中
「となりの熊さん、情熱を込めて準備中!!
予約はHPから
http://naokaze.com/soroconcertnext.html
紀:管理人
住所録の整理中
いろんな事を思い出しながら
入力中!!
その時々で
感じることっって違うものですね!!
合間、合間ににしているので
時間がかかってます。
そして、
「The Candlelight 〜聖なる炎〜」
予約受付中
「となりの熊さん、情熱を込めて準備中!!
予約はHPから
http://naokaze.com/soroconcertnext.html
紀:管理人
2014年11月01日
The Candlelight 〜聖なる炎〜
クリスマスのメロディが流れてくる季節が近づいてまいりました。
今年のクリスマスも
音楽ホール&ギャラリー里夢で
時田直也の独り歌芝居!!
今年は
The Candlelight 〜聖なる炎〜
1000年前の
エルサレムからイタリアフィレンツェへ
栄誉と名声を恣にした
荒くれ者、ラニエロが
エルサレムで得た
最も尊い宝物は
一本の蝋燭の灯だった
・・・


HPで掲載中
fbでもどうぞ
以下案内
Baritone , Piano &Reading
Naoya Tokita 時田直也
独 り 歌 芝 居
風はおもいのままに吹くvol.16
2014年12月25日(木)
開場 13:30 開演 14:00
入場料¥3000(予約制・ドリンク付)
音楽ホール&ギャラリー里夢SATOM
作曲:時田直也 台本:時田香代子 原作:キリストの伝説Ⅲ「赤胸コマドリ」より〜聖なる炎〜
著者:セルマ・ラーゲルレーヴ 訳者:藤原英司・辺見栄 出版:財)キリスト教視聴覚センター(AVACO)
後援:大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
【ご予約・お問合せ】時田直也音楽事務所 Tel&Fax 078-291-8845 baritone@naokaze.com
※Tel・Fax・e-mailにてお名前・連絡先・人数をお知らせ下さい 続きを読む
今年のクリスマスも
音楽ホール&ギャラリー里夢で
時田直也の独り歌芝居!!
今年は
The Candlelight 〜聖なる炎〜
1000年前の
エルサレムからイタリアフィレンツェへ
栄誉と名声を恣にした
荒くれ者、ラニエロが
エルサレムで得た
最も尊い宝物は
一本の蝋燭の灯だった
・・・


HPで掲載中
fbでもどうぞ
以下案内
Baritone , Piano &Reading
Naoya Tokita 時田直也
独 り 歌 芝 居
風はおもいのままに吹くvol.16
2014年12月25日(木)
開場 13:30 開演 14:00
入場料¥3000(予約制・ドリンク付)
音楽ホール&ギャラリー里夢SATOM
作曲:時田直也 台本:時田香代子 原作:キリストの伝説Ⅲ「赤胸コマドリ」より〜聖なる炎〜
著者:セルマ・ラーゲルレーヴ 訳者:藤原英司・辺見栄 出版:財)キリスト教視聴覚センター(AVACO)
後援:大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
【ご予約・お問合せ】時田直也音楽事務所 Tel&Fax 078-291-8845 baritone@naokaze.com
※Tel・Fax・e-mailにてお名前・連絡先・人数をお知らせ下さい 続きを読む
2014年11月01日
通りの方から・・・
voice letter no9 郵便馬車
郵便が届くと何だろうと楽しみになります
バースデーカード、コンサートの依頼
嬉しい郵便物は大喜び
あんまり関係のないものは
ちょっとため息
私が声楽を学んでいた学生時代
思うように声が出ず
悩み、落ち込んだ時
ヘルマン・プライの歌の声が
私の心に響きわたりました
郵便馬車
この歌の前奏で奏でられるピアノのリズム
馬車の近づいてくる音
それに乗ってプライの甘く力強い声が
男の胸の高鳴りと共に心に響いてきました
憧れを抱かせてくれた曲の中のひとつをお届けします
恋に破れた男
孤独にさいなまれながら
向こうの方から
郵便馬車がラッパの音と共にやってきます
彼には良い便りがくるのでしょうか?
このひとりの男に思いを馳せながら
お楽しみ下さい
続きを読む
郵便が届くと何だろうと楽しみになります
バースデーカード、コンサートの依頼
嬉しい郵便物は大喜び
あんまり関係のないものは
ちょっとため息
私が声楽を学んでいた学生時代
思うように声が出ず
悩み、落ち込んだ時
ヘルマン・プライの歌の声が
私の心に響きわたりました
郵便馬車
この歌の前奏で奏でられるピアノのリズム
馬車の近づいてくる音
それに乗ってプライの甘く力強い声が
男の胸の高鳴りと共に心に響いてきました
憧れを抱かせてくれた曲の中のひとつをお届けします
恋に破れた男
孤独にさいなまれながら
向こうの方から
郵便馬車がラッパの音と共にやってきます
彼には良い便りがくるのでしょうか?
このひとりの男に思いを馳せながら
お楽しみ下さい
続きを読む