歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2012年11月23日

姫路市立城乾小学校

2012/10/25
姫路市立城乾小学校

人権教育講演会
コンパクトに45分のコンサートでした

リクエストに
いきものがかりの「風がふいている」
ピアノソロでアレンジをしてオープニング

4・5・6年生と父兄の皆様でした

写真、カメラ持って行くのを忘れ
携帯電話は電池残り僅か・・・icon10

写真、残念ながらとれませんでした。  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:34Comments(0)小学校

2012年11月23日

高砂市立中筋小学校

2012/10/30
高砂市立中筋小学校

阪神高速⑦を少し走ったところで明石西~伊川谷、事故渋滞7km・・・icon10
冷や汗をかきましたが、山陽自動車道経由で回り道をして
無事予定時間どうり到着

リハーサル


本番

リクエストは「校歌」そして「月の砂漠」「ビリーブ」でした。

コンサートが終わって
学校玄関から駐車場まで間に
掃除途中の児童みなさんにみつけられ
囲まれて
質問ぜめ・・・

2階、3階の窓からも
「さようなら~」
「ありがとうございました~」
と挨拶の声、声、声

和やかな雰囲気に
見送られて学校を後にしました。
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:26Comments(0)小学校

2012年11月23日

たかくらだ~いよ~ちえんのおともだち♪

2012/11/22
神戸女子大学付属 高倉台幼稚園

幼稚園の朝は早い♪
40周年記念鑑賞会にお招き頂きました。
2007年にお招き頂いて5年ぶり

リハーサル

園児の椅子が綺麗に和になってならんでいます。

一部 園児のみなさんと

「たかくらだ~い よ~ちえんの お と も だ ち」
自作の歌でオープニング
今年は3歳児が多いとのこと
先生方は心配しておられましたが、
はじまってみると
大喜びで
歌にダンスに楽しんでいたようです。
「いぬのおまわりさん」と「さんぽ」の歌は
絶好調~~~♪
子どもたちの声のトーンがかわります。
楽しかった~~~~!!!


K園長先生とのおしゃべりタイム


第二部は父母の会の皆さんむけのコンサート


終了後は和やかに
父母の会の役員さんたちと
園の給食をいただきながら語らいのひと時。

3歳児のクラスの子どもたちが
40周年記念のうた
「おめでとう たかくらだい ようちえん」の歌をプレゼントしてくれました。
三歳の子どもたちのかわいい声で遊戯室はなごやかな雰囲気に!!

楽しいひと時をありがとうございました。

園児の方々のすこやかな成長を心よりお祈り致しております。  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:02Comments(0)幼稚園・保育園

2012年11月23日

兵庫県立高砂南高等学校

2012/11/16
兵庫県立高砂南高等学校


福祉人権講演会
850名
体育館が綺麗に響いていたので
今回もノーマイクでした。

高校の生徒会長、副会長ともなると
凛々しい男性二人でした。

エスコートから、コンサート中の照明係、最後の挨拶まで
八面六臂での大活躍!!

ほんとうにたのもしい限りです。
(日本の未来は明るい♪ と感じます)

講師退場・・・onpu2


本番の写真はライトを落としていたので撮影できませんでした。icon10
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 18:39Comments(0)高等学校

2012年11月23日

たつの市立龍野東中学校

2012/11/13
たつの市立龍野東中学校

夕焼け こやけの 赤とんぼ
おわれて 見たのは いつの日か ♪

三木露風の故郷
たつの市でのふえあいコンサートでした。
全校生徒 750人
打合せの時は
ピアノは舞台の上
舞台床はフェルト
会場は暗幕を引き、
椅子をだすのでシートを敷く
ということで
今回はマイクが必要かなぁ・・・と思っていたのですが、
本番前のリハーサル
思っていたより
良く声が響いていたので
マイク無しで歌いました。

リハーサル


本番です

三木露風の赤とんぼも歌いました~♪
最後はアカペラで立ってAmazing Grace

印象に残ったのでしょうか
着替えを終えて体育館を出ると
職員室までの廊下をゆく時
幾人かの男子生徒さんが
「ア~メィ ジング グレ~イス ~~~♪」
と、歌いながら迎えてくれました。

イズをかたづけを終った体育館で
忘れ物をとりに戻った時、
ひとりの女子生徒方が
「めっちゃ、感動しました!涙が出ました。」
と、コメントをくれました。

良き出会いをありがとうございました。

体育館前の石碑

「美しき青春の完全燃焼」とありました。

生徒の皆さんの前途に豊かな祝福がありますように❤  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 18:25Comments(0)中学校

2012年11月23日

宝塚市立西谷中学校

2012/11/9
宝塚市立西谷中学校

豊かな自然に恵まれて
紅葉の美しい山をぬけて
西谷中学校に到着
町がひとつの大きな家族!
ということもあって、とても温かい雰囲気の中でコンサートをさせて頂きました。

リハーサル


道徳の研究授業の発表会か、コンサートの前にあるということで
その時に使うプロジェクターの後ろでリハーサル。


本番!
最後はみんなでビリ-ブの合唱~生徒の皆さんのハーモニーがさわやかに響いてきました。


開会式典は幼稚園の園児から中学校の生徒のみなさんまで全員で合唱♪
公開の道徳の授業
研究発表、報告会
その後、講演会&ふれあいコンサート
盛りだくさんな午後のスケジュールでした。

コンサートの最後、生徒会長さんの挨拶の言葉に
コンサートを通してしっかりとメッセージが伝わっていることを感じ
嬉しかったです。

帰りに、生徒のみなさんが作った「さつまいも」をたくさん下さいました。
帰って、早速蒸かしいもにして頂きました。
これもまた、絶妙!美味しかったです~♪  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 16:55Comments(0)中学校