歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2012年11月23日
たかくらだ~いよ~ちえんのおともだち♪
2012/11/22
神戸女子大学付属 高倉台幼稚園
幼稚園の朝は早い♪
40周年記念鑑賞会にお招き頂きました。
2007年にお招き頂いて5年ぶり
リハーサル

園児の椅子が綺麗に和になってならんでいます。
一部 園児のみなさんと

「たかくらだ~い よ~ちえんの お と も だ ち」
自作の歌でオープニング
今年は3歳児が多いとのこと
先生方は心配しておられましたが、
はじまってみると
大喜びで
歌にダンスに楽しんでいたようです。
「いぬのおまわりさん」と「さんぽ」の歌は
絶好調~~~♪
子どもたちの声のトーンがかわります。
楽しかった~~~~!!!

K園長先生とのおしゃべりタイム
第二部は父母の会の皆さんむけのコンサート

終了後は和やかに
父母の会の役員さんたちと
園の給食をいただきながら語らいのひと時。
3歳児のクラスの子どもたちが
40周年記念のうた
「おめでとう たかくらだい ようちえん」の歌をプレゼントしてくれました。
三歳の子どもたちのかわいい声で遊戯室はなごやかな雰囲気に!!
楽しいひと時をありがとうございました。
園児の方々のすこやかな成長を心よりお祈り致しております。
神戸女子大学付属 高倉台幼稚園
幼稚園の朝は早い♪
40周年記念鑑賞会にお招き頂きました。
2007年にお招き頂いて5年ぶり
リハーサル

園児の椅子が綺麗に和になってならんでいます。
一部 園児のみなさんと

「たかくらだ~い よ~ちえんの お と も だ ち」
自作の歌でオープニング
今年は3歳児が多いとのこと
先生方は心配しておられましたが、
はじまってみると
大喜びで
歌にダンスに楽しんでいたようです。
「いぬのおまわりさん」と「さんぽ」の歌は
絶好調~~~♪
子どもたちの声のトーンがかわります。
楽しかった~~~~!!!

K園長先生とのおしゃべりタイム
第二部は父母の会の皆さんむけのコンサート

終了後は和やかに
父母の会の役員さんたちと
園の給食をいただきながら語らいのひと時。
3歳児のクラスの子どもたちが
40周年記念のうた
「おめでとう たかくらだい ようちえん」の歌をプレゼントしてくれました。
三歳の子どもたちのかわいい声で遊戯室はなごやかな雰囲気に!!
楽しいひと時をありがとうございました。
園児の方々のすこやかな成長を心よりお祈り致しております。
Posted by 時田直也音楽事務所 at 19:02│Comments(0)
│幼稚園・保育園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。