歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2014年10月13日
台風通過中に ニュースレターを
台風通過中に
ニュースレターNo17より
◇受け身の人生、これも良し!!
秋になると今までを振り返ってみたくなります。
思いみると、今こうして歌を歌っているのも
自分で道を切り開いてきたわけではありませんでした。
幼い時に両親に勧められてピアノを習い
(母は叱咤激励型でした)、
中高卒業後、
次の進路を決める時にも
両親やまわりの声に誘われて
鍼灸の資格(専攻科理療科で学ぶ)を取りました。
それと前後して知り合いの方から
歌の先生を紹介され声楽をスタート、
と同時に中断していたピアノを再開。
盲学校専攻科理療科卒業学年の時、
当時の教頭先生から
「盲学生音楽コンクールに出てみないか」と背中を押され、
声楽の部で優勝。
その後音楽の道を目指して
大阪府立盲学校(現大阪府立視覚支援学校)で学んだ後、
大阪音楽大学へ進学。
当時は明確なヴィジョンも無く
(でも、音楽は好きでしたけどね)
「教員の資格を取れればいいなぁ」
という思いで音大学生生活をおくっていました。
その頃、コープのコーディネーターをされていたYさんとの出会いで、
ピアノ弾き歌いのコンサートをするようになりました。
その活動が広がって
いつの間にかそれが仕事になり今に至っています。
こう考えてみると私の人生は
導かれっぱなしの人生だと言える気がします。
その時々で阪神淡路大震災があり、
自宅が全壊し、父が召天、結婚、・・・いろんなことがありました。
神様がシナリオを書いて、
物語をアレンジして下さったとしか言いようがありません。
これからもこのように導かれてゆくことでしょう。
受け身の人生、これも良し!!


続きを読む
ニュースレターNo17より
◇受け身の人生、これも良し!!
秋になると今までを振り返ってみたくなります。
思いみると、今こうして歌を歌っているのも
自分で道を切り開いてきたわけではありませんでした。
幼い時に両親に勧められてピアノを習い
(母は叱咤激励型でした)、
中高卒業後、
次の進路を決める時にも
両親やまわりの声に誘われて
鍼灸の資格(専攻科理療科で学ぶ)を取りました。
それと前後して知り合いの方から
歌の先生を紹介され声楽をスタート、
と同時に中断していたピアノを再開。
盲学校専攻科理療科卒業学年の時、
当時の教頭先生から
「盲学生音楽コンクールに出てみないか」と背中を押され、
声楽の部で優勝。
その後音楽の道を目指して
大阪府立盲学校(現大阪府立視覚支援学校)で学んだ後、
大阪音楽大学へ進学。
当時は明確なヴィジョンも無く
(でも、音楽は好きでしたけどね)
「教員の資格を取れればいいなぁ」
という思いで音大学生生活をおくっていました。
その頃、コープのコーディネーターをされていたYさんとの出会いで、
ピアノ弾き歌いのコンサートをするようになりました。
その活動が広がって
いつの間にかそれが仕事になり今に至っています。
こう考えてみると私の人生は
導かれっぱなしの人生だと言える気がします。
その時々で阪神淡路大震災があり、
自宅が全壊し、父が召天、結婚、・・・いろんなことがありました。
神様がシナリオを書いて、
物語をアレンジして下さったとしか言いようがありません。
これからもこのように導かれてゆくことでしょう。
受け身の人生、これも良し!!


続きを読む
2014年10月12日
歌によせてひとこと
ニュースレターNo17
台風の前に印刷が届きました
まずは、歌によせて一言
◇歌によせて一言 あふるる涙
シューベルトの歌曲集「冬の旅」の一曲。短調のゆったりとした三連譜のなかで紡ぎ出されるこの歌は涙と共にその涙が大きな川となって、心の中をあたたかく流れてゆく情景が描かれています。人は大切なものを失った時、悲しみがあふれて涙になることがあります。流した涙によって悲しみが溶けてゆきますように!
台風の前に印刷が届きました
まずは、歌によせて一言
◇歌によせて一言 あふるる涙
シューベルトの歌曲集「冬の旅」の一曲。短調のゆったりとした三連譜のなかで紡ぎ出されるこの歌は涙と共にその涙が大きな川となって、心の中をあたたかく流れてゆく情景が描かれています。人は大切なものを失った時、悲しみがあふれて涙になることがあります。流した涙によって悲しみが溶けてゆきますように!
2014年04月16日
News Letter No16
東日本大震災から3年が過ぎました。
被災者の方々は、今どのような思いでお過ごしでしょうか。
未だ祈る言葉が見つかりませんが、
東北の地に思いをはせながら歌い続けてまいりたいと思います。
ニュースレターNo.16をお届け致します。
家内も手術から一年が過ぎ、おかげさまで日常生活もすこしづつですが戻り、
仕事にはげんでいる今日この頃です。
熊の冬眠をしていたわけではないのですが、
News Letterの発行が遅くなりました。
5月15日はそよ風ミュージックルーム「プレ4周年発表会 となりのみよちゃん物語」、
8月には歌曲のレコーディング、
12月には クリスマスコンサート、
ご依頼を受けてのコンサートも入っています。
今年もコンサートにレコーディングに、
一人歌芝居に活動をしてゆきたいと思います。
ヴォイスレターも作成の予定です。
皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
コンサート・講演会のご依頼、ご紹介もどうぞよろしくお願い 致します。
皆様の上に豊かな祝福を心よりお祈り申し上げます。
「希望は失望に終わることはない」 ローマ5:5
♪近況〜
♪歌によせて一言
〜 朝静かに 〜
♪インフォメーション
♪2013年の出会い 抜粋


メルマガもはじめました
登録お待ちしています。
続きを読む
被災者の方々は、今どのような思いでお過ごしでしょうか。
未だ祈る言葉が見つかりませんが、
東北の地に思いをはせながら歌い続けてまいりたいと思います。
ニュースレターNo.16をお届け致します。
家内も手術から一年が過ぎ、おかげさまで日常生活もすこしづつですが戻り、
仕事にはげんでいる今日この頃です。
熊の冬眠をしていたわけではないのですが、
News Letterの発行が遅くなりました。
5月15日はそよ風ミュージックルーム「プレ4周年発表会 となりのみよちゃん物語」、
8月には歌曲のレコーディング、
12月には クリスマスコンサート、
ご依頼を受けてのコンサートも入っています。
今年もコンサートにレコーディングに、
一人歌芝居に活動をしてゆきたいと思います。
ヴォイスレターも作成の予定です。
皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
コンサート・講演会のご依頼、ご紹介もどうぞよろしくお願い 致します。
皆様の上に豊かな祝福を心よりお祈り申し上げます。
「希望は失望に終わることはない」 ローマ5:5
♪近況〜
♪歌によせて一言
〜 朝静かに 〜
♪インフォメーション
♪2013年の出会い 抜粋


メルマガもはじめました
登録お待ちしています。
続きを読む
2013年04月11日
風はおもいのままに吹く News Letter No.15
風はおもいのままに吹く
News Letter No.15 (2013年4月発行)
今日印刷が届きました。
郵送にて送付を希望しておられる方々には
2~3日内にお手元に届くことと思います。


*mailでの送信を御希望の方は
時田直也ホームページ、トップページからご登録下さいませ
*追記の欄に文章のみ掲載しています。
自主コンサートについて
今年は残念ながら春のコンサートが出来ませんでしたが、
秋10月、12月25日クリスマスコンサートを企画中です。
楽しみにお待ち下さいませ♪
もちろん、皆様からのコンサートのご依頼もお受けしています。
詳細は「コンサート・講演依頼ご案内」をご覧ください
お気軽にお電話頂いても結構です。
皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
続きを読む
News Letter No.15 (2013年4月発行)
今日印刷が届きました。
郵送にて送付を希望しておられる方々には
2~3日内にお手元に届くことと思います。


*mailでの送信を御希望の方は
時田直也ホームページ、トップページからご登録下さいませ
*追記の欄に文章のみ掲載しています。
自主コンサートについて
今年は残念ながら春のコンサートが出来ませんでしたが、
秋10月、12月25日クリスマスコンサートを企画中です。
楽しみにお待ち下さいませ♪
もちろん、皆様からのコンサートのご依頼もお受けしています。
詳細は「コンサート・講演依頼ご案内」をご覧ください
お気軽にお電話頂いても結構です。
皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
続きを読む
2012年11月26日
風はおもいのままに吹く~♪ News Letter No14
風はおもいのままに吹く~♪ 時田直也ニュースレターNo.14 2012/12発行


Merry Christmas!!
In the beginning was the Word,
and the Word was with God,
and the Word was God.
He was in the beginning with God.
All things were made through Him,
and without Him nothing was made that was made. In Him was life,
and the life was the light of men.
And the light shines in the darkness,
and the darkness did not comprehend it.
JOHN1:1-6
クリスマスおめでとうございます。
頬にあたる風は冷たく感じられます。
クリスマスの御予定はもうお決まりでしょうか?
今年のクリスマスイブ12月24日は「Holy Night聖なる夜」の物語を
ピアノの弾き語りでお届けします。
いつもと一味違うスパイスのきいたクリスマスイブをお楽しみ下さい。
乞うご期待!! 2012年12月 時田直也
♪ Holy Night 聖なる夜 ~キリストの伝説~ によせて
今回は、幼少期のイエス・キリストの姿を一人のローマ兵をとおして語ります。
時は今から2000年前、
ベツレヘム城門の警備に立っている兵士の目の前で繰り広げられる
幼子イエスの行動。
蜂と戯れ、純白なユリの花を大雨から守るために一生懸命に走り回る姿に
歴戦の勇士の心の内は・・・。
そんなある日、ヴォルティギウス閣下が内密にヘロデ王の計略を聞かせます。
その残虐な計略とは・・・
その日、城門を閉めた兵士は与えられた任務につくためヘロデ王の宮殿にむかいます。
豪華絢爛にしつらえられた宮殿で繰り広げられる
祝宴と、残虐な幼児殺しの様子、
その中を幼少のイエスがどのように逃れていくのか・・・
ピアノの弾き語りでこの物語をお楽しみ下さい。
皆様の心のスクリーンに豊かな物語の世界を映して頂ければ嬉しく思います。
♪歌によせて一言
~戦士の休息~
詞:山川啓介 曲:大野雄二
ありがとうぬくもりを
ありがとう愛を
かわりにおれの生命を
置いてゆけたなら
男は誰もみな 無口な兵士
笑って死ねる人生
それさえあればいい
・・・・・
このフレーズにこめられた男の哀愁が
今回演じますローマ兵士の生きざまと重なって心に迫ってきます。
学生時代によく耳にしたこの歌が、
今この物語を通して新しい表情をもって輝きます。
人は、たとえ全世界を手に入れても、
自分の命を失ったら、何の得があろうか。
自分の命を買い戻すのに、どんな代価を支払えようか。
マタイによる福音書16章26節
2012/12/24 14:00 開演
一般¥3000
小学生¥2000
音楽ホール&ギャラリー里夢SATOM
(阪急六甲②出口より徒歩5分)
問合せ・ご予約は「時田直也音楽事務所」


Merry Christmas!!
In the beginning was the Word,
and the Word was with God,
and the Word was God.
He was in the beginning with God.
All things were made through Him,
and without Him nothing was made that was made. In Him was life,
and the life was the light of men.
And the light shines in the darkness,
and the darkness did not comprehend it.
JOHN1:1-6
クリスマスおめでとうございます。
頬にあたる風は冷たく感じられます。
クリスマスの御予定はもうお決まりでしょうか?
今年のクリスマスイブ12月24日は「Holy Night聖なる夜」の物語を
ピアノの弾き語りでお届けします。
いつもと一味違うスパイスのきいたクリスマスイブをお楽しみ下さい。
乞うご期待!! 2012年12月 時田直也
♪ Holy Night 聖なる夜 ~キリストの伝説~ によせて
今回は、幼少期のイエス・キリストの姿を一人のローマ兵をとおして語ります。
時は今から2000年前、
ベツレヘム城門の警備に立っている兵士の目の前で繰り広げられる
幼子イエスの行動。
蜂と戯れ、純白なユリの花を大雨から守るために一生懸命に走り回る姿に
歴戦の勇士の心の内は・・・。
そんなある日、ヴォルティギウス閣下が内密にヘロデ王の計略を聞かせます。
その残虐な計略とは・・・
その日、城門を閉めた兵士は与えられた任務につくためヘロデ王の宮殿にむかいます。
豪華絢爛にしつらえられた宮殿で繰り広げられる
祝宴と、残虐な幼児殺しの様子、
その中を幼少のイエスがどのように逃れていくのか・・・
ピアノの弾き語りでこの物語をお楽しみ下さい。
皆様の心のスクリーンに豊かな物語の世界を映して頂ければ嬉しく思います。
♪歌によせて一言
~戦士の休息~
詞:山川啓介 曲:大野雄二
ありがとうぬくもりを
ありがとう愛を
かわりにおれの生命を
置いてゆけたなら
男は誰もみな 無口な兵士
笑って死ねる人生
それさえあればいい
・・・・・
このフレーズにこめられた男の哀愁が
今回演じますローマ兵士の生きざまと重なって心に迫ってきます。
学生時代によく耳にしたこの歌が、
今この物語を通して新しい表情をもって輝きます。
人は、たとえ全世界を手に入れても、
自分の命を失ったら、何の得があろうか。
自分の命を買い戻すのに、どんな代価を支払えようか。
マタイによる福音書16章26節
2012/12/24 14:00 開演
一般¥3000
小学生¥2000
音楽ホール&ギャラリー里夢SATOM
(阪急六甲②出口より徒歩5分)
問合せ・ご予約は「時田直也音楽事務所」