歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2015年12月11日

は じ め て の カードチェック

今日のバス

行きも帰りも 超満員

ルミナリエ?

雨・・・?

それにしても

身動きほとんどできなくて

乗車口から下車して

前のドアから

乗り直し

カードをチェックしたのは

この路線で

初めての経験でした
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 22:07Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2015年12月10日

Christ Mas Card from Alabam



アドベントも第2週目
今日は素敵なクリスマスカードがアラバマ州から届きました

ウィルモア先生
ケジックコンベンションでの力強いメッセージを思い出します
こころの深いところで
うなづいていたことを・・・

来年2月の再会を楽しみにしながら
カードを開きました

May the infinite love of Jesus
fill your life with hope
and your season with joy.
Have A Wonderful Christmas

To:Mr.&Mrs Tokita, ・・・
以下ないしょ

と、ありました
とっても嬉しかったです

Marry Christ Mass!!

アメリカはクリスマスカード
私たちは、ん・・・
やっぱり年賀状ですね
クリスマスカードまで手が回らないsplash
おゆるしあれ〜〜〜♪
  
タグ :Christmas


Posted by 時田直也音楽事務所 at 20:22Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪N&Kぬかるみ語録

2015年12月10日

新しいカレンダーにチェックイン

来年の話をすると「熊」が笑う
新しいカレンダーにチェック

フライヤーが届きました
チャリティーコンサート with もり・けん さん

ハーモニカの哀愁のある音色と
ピアノの弾き方りでお届けいたします

「フフーナムジル」
モンゴル馬頭琴の言われ話
歌芝居でお届けいたします

2016年4月23日(土)
14:00開演
大阪中央電機倶楽部 大ホール



#人権コンサート #教育講演会
  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 11:02Comments(0)演奏会小学校中学校お知らせ独り歌芝居

2015年12月10日

香炉 芽吹いた杖

昨夜はちょっとした録音ミスで再録画
ライブは民数記19章まで行ったのですが
アーカイブは15章〜18章までです

捧げ物に関する補足
安息日の違反
衣服の房
コラ、ダタン、アビラムの反逆
香炉
アロン、民を救う
アロンの杖
祭司とレビ人に関する規定

アーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/79449268

#聖書朗読ライブ  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 10:40Comments(0)時田直也の聖書朗読ライブ

2015年12月09日

クリスマスソング

今日は!!
そよ風ミュージックルーム 土曜の午後はHYMNS
今月12日の曲目は下記のとおりです
今年最後ですが、心いっぱい歌いましょう

♪羊はねむれり(賛美歌119)
♪天なる神には(賛美歌114)
♪主と我(友よ歌おう27)
♪み使いうたいて(賛美歌Ⅱ216)
♪ひいらぎとつたは(賛美歌Ⅱ217)

では、皆様土曜日にお会いいたしましょう!!

http://naokaze.com/HYMNS.html

#歌教室  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 15:29Comments(0)そよ風MR 土曜日

2015年12月09日

只今、工事中 いえいえ、予約受付中

只今、工事中!

金木犀も花が終わった後すっきりとカット

その後の工事でしたので
足場を組むのには丁度良かったようです

いつものコサート案内板はちょっと向きがかわりましたがきれいに玄関に付けて下さいました



The Candlelight 〜聖なる炎〜
12/25 14:00 startです
只今、予約受付中
078-291-8845

記:管理人

https://www.facebook.com/events/859031554166204/
http://naokaze.com/TheCandlelight.html

#独り歌芝居 #人権コンサート
http://www.naokaze.com  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 15:07Comments(0)演奏会たんぽぽは風にのって~♪独り歌芝居

2015年12月08日

風の音 波の音

京丹後市立大宮中学校でのコンサートの日は
冷え込んだ1日でした

前日電話で雪が降らないことを確認し
安心して神戸から車を走らせましたが
京都府へ入って
高速道路脇の温度計は 5度
近くに連れて・・・ず〜〜っと5度をキープしていました

そんな寒さの中でも
誰ひとり、トイレの立つことなく
し〜〜〜んと水を打ったような静けさの中に
90分
「となりの熊さん」の歌声とピアノが響いていました

体育館、ストーブの音もきになることなく
後ろまで声が飛んできます
ソットボーチェもすぐそばで話しているように聞こえます

いつもの人権コンサートですが
やはり、一期一会
この日でなければ出会えない出会いが
コンサートの雰囲気があったことと思います

この日の「さとうきび畑」と「島唄」は
平和への祈りを込めて
ピアノ演奏のみで風のざわめきが聞こえてくるようでした

帰りに、少し足を伸ばして日本海をドライブしましたが
海岸沿いを車の窓を開け放して波の音を聞いていると
コンサートでのピアノの風のざわめきが聞こえてくるようでした

最後は大宮中学校の皆さんで「ビリーヴ」を歌ってくれました

コンサートの途中でみんなで歌った
「翼を下さい」も自然にハモっている子達もいて
とても素敵な時間を共に過ごさせていただきました

ありがとう!!

大宮中学校の皆さんのこれからの生涯の上に豊かな祝福あれ!
と祈りつつ
最後の曲は「乾杯」を歌った
「となりの熊さん」でした

行きは余裕で良かったのですが
帰りは、少しみぞれになった京丹後
足を伸ばした分、
一気に車を走らせて
帰宅時間の読みが甘く
「もう少し余裕を持って、運転したら!!」と
苦言を呈されてしまいました

本当にその通りです
余裕を持ってと思いながら
なぜか、いつもon time or 少し遅れめの管理人です




時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845 メールもお待ちしています 
オフィシャルホームページ http://naokaze.com  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:30Comments(0)中学校たんぽぽは風にのって~♪N&Kぬかるみ語録

2015年12月08日

変わるもの 変わらないもの ???

おはようございます
街に出るとクリスマスソングが流れ、クリスマスツリーが飾られ、クリスマスモードに包まれています
いかがお過ごしでしょうか
この音楽も25日が終われば、ガラッとかわって純和風モードに早変わりするこの日本の変わり身の早さに置いてけぼりにされているような寂しさを感じるのは私だけでしょうか?

ドイツの哲学者 ラインフォルト・ニーバーの祈りの言葉が心に響いてきます
「神よ、変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ
 変えることのできないものについては、それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ
 そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、識別する知恵を与えたまえ」

いつまでも変わらないものを大事に今年も最後を締めくくりたいと思います

最後の締めくくりは
独り歌芝居 The Candlelight 〜聖なる炎〜
http://www.naokaze.com
https://www.facebook.com/events/859031554166204/  


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:00Comments(0)風ふく道で

2015年12月04日

<雪起こし>

昨夜は凄い雷鳴と雷雨でした
丹後でも雷がすごかったそうで
「雪起こし」というそうです

この雷がなると
冬到来、雪が降り始めるそうです

今日はちょっとだけ
帰りにみぞれが降っていました

ちょっと寄り道


記:管理人  
タグ :


Posted by 時田直也音楽事務所 at 21:39Comments(0)たんぽぽは風にのって~♪

2015年12月03日

歌うことは希望を語ること 人権コンサート

昨日はPCの使い方講座&チェックでした
今朝は暖かい雨模様の始まりでしたが
雨が上がると
北風が吹き付けて寒くなっています
六甲颪!!

明日は京丹後市立大宮中学校へ行ってまいります
今は京丹後は雨も降っていないとのこと
明日もそのようであることを祈るばかりです

朝早くに出発!
今日は早く休みましょう!!

人権コンサート
歌うことは希望を語ること

シンプルで爽やかな案内チラシを作ってくださいました


#人権コンサート #教育講演会 ご依頼は http://naokaze.com  続きを読む


Posted by 時田直也音楽事務所 at 15:45Comments(0)中学校