歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2015年04月21日
みんなちがってみんないい〜いつまでもかわらぬものを〜

Concert for Children
〜みんなちがってみんないい〜
可能性をいっぱい秘めた子供たちに音楽とメッセージのプレゼント♫
今、生きてるってすごい!
自分もまわりの友達も、ひとり一人がたいせつ。
〜いつまでもかわらないものを大事にしよう〜
このメッセージを音楽を通してみなさんへ。
ピアノの弾き歌いとホットなトーク
ミニ一人歌芝居「クラリネットこわしちゃった」時田直也オリジナルバージョンをお楽しみに!
子供たちに親しみのある曲、伝えたい曲、
感動を胸に自ら作曲した曲を織り交ぜながら歌とトークでお届けします。
詳細はHP
http://naokaze.com/primaryschool.html
感想お便り
http://naokaze.com/impressions.html
教育助成金応募のご案内
ホームページで詳細確認下さいませ
公益財団法人 ちゅうでん教育振興財団
http://www.chuden-edu.or.jp/
時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com
2015年04月20日
こんな め〜る が届きました
時田直也の「Voice Letter」も発刊からおかげさまで一年を過ぎました。
今年、新年度は阪神タイガースの球団歌「六甲颪」からのスタートです。
これからも名曲、隠れた名曲、明曲など、
心の赴くままに綴っていきたいと思います。
皆さんのお仕事のお供に
気分転嫁のTea Timeのお供に
時には数曲、繋げてその場でコンサート?!
YouTubeでいかがですか
そ し て
YouTubeもいいですが
やっぱり生でもお聞きいただければ嬉しく思います。
今年もいくつかコンサートを企画しております。
どうぞ、お楽しみに
Youtubeで
Utureamで
そして、ライブで
CDで
お会いいたしましょう!!
いづれにしても皆さんとお会いできますのを楽しみにしております。
ネットでCDお求めできるようになりました。
https://tokitanaoya.stores.jp/#!/
fb 風ふく道で〜光の声をききながら〜時田直也のコンサート いいね! よろしく
twitter フォローもよろしく
メルマガ「風のうたをききながら」配信中
ご登録はHP、このブログのコメント欄からどうぞ
Youtube チャンネル登録をよろしく!
Ustream配信はただいま準備中
5月頃から何が始まるかおたのしみに
随時コンサート依頼も受付中
いつものふれあいコンサート
独り歌芝居もオススメです
♪♪♪♪
公益財団法人 ちゅうでん教育振興財団様から
今年の小中学校の教育助成金の案内メールが届きました。
学校教育現場の一助になれば幸いです。
*ちゅうでん教育振興助成
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/oubo1.html
*ちゅうでん教育大賞
http://www.cus-ymctest.com/kariup/chuden/oubo/oubo2/oubo2.html
助成金詳細はちゅうでん教育振興財団様のHPをご覧下さい
締め切りもありますので期日をご確認くださいね
http://www.chuden-edu.or.jp/
♪♪♪♪
時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com
記:管理人
2015年04月15日
Holy Night 〜聖なる夜〜 時田直也の独り歌芝居
時田直也のお勧め情報!
新学期が始まり、コンサート、講演会など検討されておられると思います。
芸術鑑賞会・人権講演会・生涯学習・チャペルコンサート
小学校のお友達からおじいちゃん、おばあちゃんまで
世代を超えてお楽しみいただけます。
声量あるバリトンの歌と朗読&Pianoでお届けします
時田直也独り歌芝居
映し出してみよう
君の心のスクリーンに
感じてみよう
命の尊さを
Holy Night 〜聖なる夜〜
ベツレヘムの城門に立つひとりのローマ兵が語るヘロデ王の計略
彼に託された重大な使命とは
ひとりの気高い幼子の運命やいかに・・・
「しかし、この子がくれたあの水で俺は命を救われた・・・」
・・・詳細は
http://naokaze.com/holynight.html
冒頭部分をYoutubeで

♪〜〜〜♯〜♭〜♪〜〜〜〜
時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com
新学期が始まり、コンサート、講演会など検討されておられると思います。
芸術鑑賞会・人権講演会・生涯学習・チャペルコンサート
小学校のお友達からおじいちゃん、おばあちゃんまで
世代を超えてお楽しみいただけます。
声量あるバリトンの歌と朗読&Pianoでお届けします
時田直也独り歌芝居
映し出してみよう
君の心のスクリーンに
感じてみよう
命の尊さを
Holy Night 〜聖なる夜〜
ベツレヘムの城門に立つひとりのローマ兵が語るヘロデ王の計略
彼に託された重大な使命とは
ひとりの気高い幼子の運命やいかに・・・
「しかし、この子がくれたあの水で俺は命を救われた・・・」
・・・詳細は
http://naokaze.com/holynight.html
冒頭部分をYoutubeで

♪〜〜〜♯〜♭〜♪〜〜〜〜
時田直也、コンサート・講演会のご依頼、資料請求は
「時田直也音楽事務所」
お気軽にお電話を 078-291-8845
メールもお待ちしています
オフィシャルホームページ
http://naokaze.com
2015年03月14日
見上げれば青い空
外に出て歩きたくなって
今日はあったかかったので
HYMNSが終わってから
久しぶりにHAT神戸から灘駅までの遊歩道を
ひとりでプラプラ
休憩にベンチに座って
見上げれば
青い空、白い雲
桜の蕾も少しづつ膨らんでいる
もう少ししたら
今年は桜街道を歩けそう
気分良く歩いたまではよかったが・・・
ちょっとがんばりすぎたかな・・・
ここ数日、
「となりの熊さん」の案内フライヤー
まとめバージョン作成中
こんな感じで如何でしょう

今日はあったかかったので
HYMNSが終わってから
久しぶりにHAT神戸から灘駅までの遊歩道を
ひとりでプラプラ
休憩にベンチに座って
見上げれば
青い空、白い雲
桜の蕾も少しづつ膨らんでいる
もう少ししたら
今年は桜街道を歩けそう
気分良く歩いたまではよかったが・・・
ちょっとがんばりすぎたかな・・・
ここ数日、
「となりの熊さん」の案内フライヤー
まとめバージョン作成中
こんな感じで如何でしょう

2015年02月12日
Holy Night 独り歌芝居
映し出してみよう
君の心のスクリーンに
感じてみよう
命の尊さを
時田直也の「独り歌芝居」
Holy Night 〜聖なる夜〜
一人のローマ兵が語る
聖なる幼子の姿
残虐なヘロデ王の計略
逃亡
そして・・・
芸術鑑賞会 教育講演会 チャペルコンサート
・・・etc
親子で、親子三代で、お楽しみいただけます♪
詳細、ご依頼が時田直也音楽事務所
http://naokaze.com/holynight.html
記:管理人
君の心のスクリーンに
感じてみよう
命の尊さを
時田直也の「独り歌芝居」
Holy Night 〜聖なる夜〜
一人のローマ兵が語る
聖なる幼子の姿
残虐なヘロデ王の計略
逃亡
そして・・・
芸術鑑賞会 教育講演会 チャペルコンサート
・・・etc
親子で、親子三代で、お楽しみいただけます♪
詳細、ご依頼が時田直也音楽事務所
http://naokaze.com/holynight.html
記:管理人
タグ :Holy Night独り歌芝居
2015年02月02日
心に刻まれた こ と ば
N:小学校の卒業式で
担任の先生から手渡された卒業証書
「君にとって最高の人生を」
と、書かれていました。
この先生はことあるごとに
生徒一人ひとりに
「君は今、充実しているか?」と
語りかけてくれていました。
君にとって最高の人生を
この言葉が今、心に蘇ってきます。
杉原谷小学校では六年生になると
自分の卒業証書を手すきで自分の手でつくのだそうです。
きっと、一生の宝物になることでしょう。
打ち合わせに伺った日は
ちょうど、6年生の皆さんが
手すきの和紙をつくる日で、準備中でした。
もう少しすると卒業式
それぞれの手に
思い出深い卒業証書が手渡されることでしょう!!
Nの卒業証書は阪神淡路大震災とともに
消えてしまいました。が・・・・
先生から頂いた言葉は心の中に刻まれています。
阪神淡路大震災20年、追悼コンサート
今、情熱を傾けて準備中
http://naokaze.com/information.html
<N&Kぬかるみ語録>
心に刻まれた言葉はいつまでも生き続ける
担任の先生から手渡された卒業証書
「君にとって最高の人生を」
と、書かれていました。
この先生はことあるごとに
生徒一人ひとりに
「君は今、充実しているか?」と
語りかけてくれていました。
君にとって最高の人生を
この言葉が今、心に蘇ってきます。
杉原谷小学校では六年生になると
自分の卒業証書を手すきで自分の手でつくのだそうです。
きっと、一生の宝物になることでしょう。
打ち合わせに伺った日は
ちょうど、6年生の皆さんが
手すきの和紙をつくる日で、準備中でした。
もう少しすると卒業式
それぞれの手に
思い出深い卒業証書が手渡されることでしょう!!
Nの卒業証書は阪神淡路大震災とともに
消えてしまいました。が・・・・
先生から頂いた言葉は心の中に刻まれています。
阪神淡路大震災20年、追悼コンサート
今、情熱を傾けて準備中
http://naokaze.com/information.html
<N&Kぬかるみ語録>
心に刻まれた言葉はいつまでも生き続ける
2015年02月01日
迷ったら、どうする?
1日遅れで一言
杉原谷小学校のコンサート
80分ほどの時間でしたが
児童のみなさん
トイレに立つこともほとんどなく
静かによく聞いてくれました。
寒中、4代のストーブは全開
その、音もどこへやら
あったかい空気に包まれて歌いました。
その帰り
どの道で帰るか思案
雪も止んで日が差していたので
山を越えて氷上の方へ
・・・・
しばらく登ると
雪が舞い始め
道路に雪がずいぶん残って
タイヤの跡だけが二本続く
トンネルを抜けると
そこは
銀世界
ゆっくりとタイヤの跡を辿りながら
吹雪いている雪景色を楽しみながら
街に出てほっと一息
氷上から高速で順調に帰宅
そこで今回の<N&Kぬかるみ語録>
どちらか迷う時には心が安心する方へ進もう!

杉原谷小学校のコンサート
80分ほどの時間でしたが
児童のみなさん
トイレに立つこともほとんどなく
静かによく聞いてくれました。
寒中、4代のストーブは全開
その、音もどこへやら
あったかい空気に包まれて歌いました。
その帰り
どの道で帰るか思案
雪も止んで日が差していたので
山を越えて氷上の方へ
・・・・
しばらく登ると
雪が舞い始め
道路に雪がずいぶん残って
タイヤの跡だけが二本続く
トンネルを抜けると
そこは
銀世界
ゆっくりとタイヤの跡を辿りながら
吹雪いている雪景色を楽しみながら
街に出てほっと一息
氷上から高速で順調に帰宅
そこで今回の<N&Kぬかるみ語録>
どちらか迷う時には心が安心する方へ進もう!

2015年01月30日
み〜つけた!「時田直也 パオパオパ」
「時田直也 パオパオパ」
blog の検索キーワードで発見!
時田直也オリジナルバージョン「クラリネットをこわしちゃった」
子供達と一緒に
パッキャバラ の パッキャバラ の パオパオパ 〜♪
ではじまり
おとんの大事にしていた
クラリネットをこわしてしまった
ボクのつぶやき
・・・・
あ〜〜〜、どうしよう〜〜〜
もう、なにも買うてくれへん・・・
俺のおとん、怖いんや〜
ミニミニ、独り歌芝居
あ、おとんが来た・・・
一瞬静まり返る会場
さて、結末は
ライブでお楽しみに!!
明日は杉原谷小学校で〜す!
blog の検索キーワードで発見!
時田直也オリジナルバージョン「クラリネットをこわしちゃった」
子供達と一緒に
パッキャバラ の パッキャバラ の パオパオパ 〜♪
ではじまり
おとんの大事にしていた
クラリネットをこわしてしまった
ボクのつぶやき
・・・・
あ〜〜〜、どうしよう〜〜〜
もう、なにも買うてくれへん・・・
俺のおとん、怖いんや〜
ミニミニ、独り歌芝居
あ、おとんが来た・・・
一瞬静まり返る会場
さて、結末は
ライブでお楽しみに!!
明日は杉原谷小学校で〜す!
2015年01月30日
It is the problem・・・
どの道を通るか、それが問題だ!!
<N&K ぬかるみ語録>
明日、31日は多可町杉原谷小学校での
お と も だ ち コンサート
天気予報を眺めると
冬型の気圧配置強く
明け方雪、→雨 模様
西脇経由で地道を行くか
篠山経由で高速をつかうか・・・
できれば高速を走って行きたいのですが
明日の天気次第
それに加えて
午前中のコンサートなので
早起きしてがんばろう!!!
ガンバレ、デミオ!!
<N&K ぬかるみ語録>
明日、31日は多可町杉原谷小学校での
お と も だ ち コンサート
天気予報を眺めると
冬型の気圧配置強く
明け方雪、→雨 模様
西脇経由で地道を行くか
篠山経由で高速をつかうか・・・
できれば高速を走って行きたいのですが
明日の天気次第
それに加えて
午前中のコンサートなので
早起きしてがんばろう!!!
ガンバレ、デミオ!!
2014年11月28日
香呂小学校の お と も だ ち
香呂小学校の子供たちからお便りが届きました。
抜粋で紹介させていただきます。
*わたしが、いちばんこころにのこったのは
さいごにうたっていたうたがすごいとおもいました。
マイクがないのにこえがおおきくてすごいなとおもいました。
一年*組
*今日のピアノをひいてうたっていたのはすごいです。
声もたかくてsごく声がきこえました。
なおやさんはあまり目が見えないのに、
うつくしいメロディーがきこえていました。
やさしくなめらかな曲は
1日じゅう聞いていてもあきないと思います。
今までで、1番こころになおこりました。
ありがとうございます。
三年*組
*わたしが、感じた事は
時田なおやさんの歌を聞いていると
なみだが出てきてとまりませんでした。
わたしのいとこがいなくなってしまって
そのことを思いうかべながら聞いていると
どれもかんどうするような曲でした。
・・・・・・
時田なおやさんが小さいときの事を
くわしくおしえてくれたので
とても時田なおやさんのくるしみが
よくわかった気がしました。
ありがとうと言いたいです。
とても楽しかったです。
三年*組
*時田直也さんの人けんこうえん会を見ました。
直也さんは声楽家でバリトン(低い音)
という声で歌っているそうです。
しかも赤ちゃんのころから
目が不自由なそうで
それでよくおんなに
ピアノをひいたり歌ったりするのは
すごいなと思いました。
特に心にのこったのは
最後ぐらいにでてきたお話が
子供役は関西弁でおもしろかったし
そのとちゅうではさむ音楽もおもしろかったです。
目が見えなくてもあんなに楽しくできるのは
本当にすごいと思いました。
四年*組
*・・・・・・
生まれた時から目が悪いと聞いて
両親もいろいろな物も見たことがないんだな
と思いました。
時田さんがきてくださったことで
私たちはとてもしあわせで
親の人に感謝しないといけないな
ということを学びました。
今日時田さんが話して下さったこと
一生忘れないようにします。
・・・・
五年*組
*・・・・・
直也さんがひいて下さった曲、
とってもたのしく元気になります。
直也さんの曲は歌声を聞くと
悲しいこともわすれられます。
目が見えないということは
悲しいことなのに
ずっとニコニコ笑顔で
私たちも笑顔になれます。
・・・・・
私も直也さんのように、
人を笑顔や勇気を持たせてくれる
人になりたいと
直也さんを見て私は思いました。
五年*組
*私は、今日の時田さんの演奏で
生きることの喜びと
一人ひとりの個性の大切さを
より、大切に思う事ができました。
少しみんなとちがっても
生き続けることが大切だと思いました。
六年*組
他、多数

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「感想文をありがとうございます。
たくさんの可能性を秘めた
子供たちに大いなる幸あれ!」直也 続きを読む
抜粋で紹介させていただきます。
*わたしが、いちばんこころにのこったのは
さいごにうたっていたうたがすごいとおもいました。
マイクがないのにこえがおおきくてすごいなとおもいました。
一年*組
*今日のピアノをひいてうたっていたのはすごいです。
声もたかくてsごく声がきこえました。
なおやさんはあまり目が見えないのに、
うつくしいメロディーがきこえていました。
やさしくなめらかな曲は
1日じゅう聞いていてもあきないと思います。
今までで、1番こころになおこりました。
ありがとうございます。
三年*組
*わたしが、感じた事は
時田なおやさんの歌を聞いていると
なみだが出てきてとまりませんでした。
わたしのいとこがいなくなってしまって
そのことを思いうかべながら聞いていると
どれもかんどうするような曲でした。
・・・・・・
時田なおやさんが小さいときの事を
くわしくおしえてくれたので
とても時田なおやさんのくるしみが
よくわかった気がしました。
ありがとうと言いたいです。
とても楽しかったです。
三年*組
*時田直也さんの人けんこうえん会を見ました。
直也さんは声楽家でバリトン(低い音)
という声で歌っているそうです。
しかも赤ちゃんのころから
目が不自由なそうで
それでよくおんなに
ピアノをひいたり歌ったりするのは
すごいなと思いました。
特に心にのこったのは
最後ぐらいにでてきたお話が
子供役は関西弁でおもしろかったし
そのとちゅうではさむ音楽もおもしろかったです。
目が見えなくてもあんなに楽しくできるのは
本当にすごいと思いました。
四年*組
*・・・・・・
生まれた時から目が悪いと聞いて
両親もいろいろな物も見たことがないんだな
と思いました。
時田さんがきてくださったことで
私たちはとてもしあわせで
親の人に感謝しないといけないな
ということを学びました。
今日時田さんが話して下さったこと
一生忘れないようにします。
・・・・
五年*組
*・・・・・
直也さんがひいて下さった曲、
とってもたのしく元気になります。
直也さんの曲は歌声を聞くと
悲しいこともわすれられます。
目が見えないということは
悲しいことなのに
ずっとニコニコ笑顔で
私たちも笑顔になれます。
・・・・・
私も直也さんのように、
人を笑顔や勇気を持たせてくれる
人になりたいと
直也さんを見て私は思いました。
五年*組
*私は、今日の時田さんの演奏で
生きることの喜びと
一人ひとりの個性の大切さを
より、大切に思う事ができました。
少しみんなとちがっても
生き続けることが大切だと思いました。
六年*組
他、多数

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「感想文をありがとうございます。
たくさんの可能性を秘めた
子供たちに大いなる幸あれ!」直也 続きを読む