歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2016年01月15日
心の緒琴に〜♪
三代目桂春団治師匠が逝去され
ファンの一人として
本当に寂しい思いです
春団治師匠の
「寄合酒」「代書屋」「おたま牛」「高尾」・・・他
一言一句変わらない言葉と間合いで
これほどまでに新鮮に落語の世界に引きこんでくださる方は
いないのではないかと思います
昨年は米朝師匠が
そして今年は春団治師匠が・・・
落語の真髄を伝えてくださる方が
亡くなられたことは
きっと、現役の噺家さんたちにとっても
大きな打撃だと思います
でも、米朝師匠、春団治師匠の落語はいつまでも
私の心に生き続けることと思います
春団治師匠
楽しませてくださって
本当にありがとうございました
ファンの一人として
本当に寂しい思いです
春団治師匠の
「寄合酒」「代書屋」「おたま牛」「高尾」・・・他
一言一句変わらない言葉と間合いで
これほどまでに新鮮に落語の世界に引きこんでくださる方は
いないのではないかと思います
昨年は米朝師匠が
そして今年は春団治師匠が・・・
落語の真髄を伝えてくださる方が
亡くなられたことは
きっと、現役の噺家さんたちにとっても
大きな打撃だと思います
でも、米朝師匠、春団治師匠の落語はいつまでも
私の心に生き続けることと思います
春団治師匠
楽しませてくださって
本当にありがとうございました
Posted by 時田直也音楽事務所 at 20:55│Comments(0)
│風ふく道で
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。