歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8
2014年05月08日
ウィニーズPhoo!
NHKの朝ドラは
花子とアン
女の子はやはり
「赤毛のアン」がトップでしょうね
でも私はといえば
村岡さん翻訳本で
一番印象に残っているのは
「くまのぷ〜さん」
ぷ〜さん
ピグレット
い〜よ〜
ティガー
オウル
・・・・
森の仲間たちの仲間入りをして
物語の中へ・・・
花岡さんの翻訳で
楽しみました。
そうそう、
「となりの熊さん」の由来はというと
彼も「くまのぷ〜さん」が大好きで
ちょっと太って体系がよく似てきているところから
我が家で「となりの熊さん」「我が家の熊さん」が
となりの方のウェブサイトでの固有名詞になっています。
チャンチャン!!!
そして、やっぱり
ディズニーよりも原作の方が大好きです〜♪
記:管理人
花子とアン
女の子はやはり
「赤毛のアン」がトップでしょうね
でも私はといえば
村岡さん翻訳本で
一番印象に残っているのは
「くまのぷ〜さん」
ぷ〜さん
ピグレット
い〜よ〜
ティガー
オウル
・・・・
森の仲間たちの仲間入りをして
物語の中へ・・・
花岡さんの翻訳で
楽しみました。
そうそう、
「となりの熊さん」の由来はというと
彼も「くまのぷ〜さん」が大好きで
ちょっと太って体系がよく似てきているところから
我が家で「となりの熊さん」「我が家の熊さん」が
となりの方のウェブサイトでの固有名詞になっています。
チャンチャン!!!
そして、やっぱり
ディズニーよりも原作の方が大好きです〜♪
記:管理人
Posted by 時田直也音楽事務所 at 18:19│Comments(0)
│たんぽぽは風にのって~♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。