歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2013年04月13日

Holy NIght~聖なる夜~ 次回はあなたの教会で

昨年のクリスマス初演の
「Holy Night ~聖なる夜~」
時田直也の一人歌芝居(音楽劇)

今年は皆様の教会のチャペルコンサートで、
学校の芸術鑑賞会で
仲間と一緒にサロンコンサート
は如何でしょう

クリスマスに初演致しましたが、
物語は熱い夏の日の物語、
晩夏から秋にかけての上演でもお楽しみ頂けます。

ひとりの生粋のローマ兵が語る
ある夏の日の
幼子イエスの物語
時田直也が、
歌い、朗読し、お芝居し、
伴奏から音響まですべてひとりでこなします。
「ひとりオラトリオ」
今年はあなたの教会で
サロンでもよりの会場でお楽しみ下さい
大阪弁は勿論の事、標準語バージョンもお楽しみ頂けます。

ヘロデ王の残虐な計画から
幼子は逃れることが出来るのか・・・
人として生きるために大切なことは・・・
信仰とは・・・
2000年前にタイムスリップしながら
それぞれの感性でお楽しみ頂けましら嬉しく思います。

小学校高学年の皆さんからご年配の方々まで
どの世代でも
ご家族ご一緒にお楽しみ頂けます。

昨年のクリスマスコンサートの情景・コンサートの感想は
「時田直也コンサート録」まで

「Holy Night ~聖なる夜~」
依頼・問合せは「時田直也音楽事務所」まで

Holy NIght~聖なる夜~ 次回はあなたの教会で

Holy NIght~聖なる夜~ 次回はあなたの教会で

♪ 「Holy Night~聖なる夜~」 初めての一人歌芝居

 クリスマスにイエス・キリストの物語をと思い立ち・・・、昨年はスウェーデンの作家セルマ・ラーゲルレーヴの「聖なる夜」の中から“ベツレヘムの子どもたち”を一人芝居に台本を起し、オペラ風に作曲をし、効果音もピアノで演奏しました。5月頃に台本は出来あがったものの他の仕事で中々、 準備に至らず秋を過ぎ、本番にむけて、「さぁがんばろう!」と思っていた  矢先に風邪につかまり、2週間ダウン、思うように進まない中、ふと関西弁でやろうと思い立った頃は本番十日前。台本を書き直す暇も無く頭の中で 関西弁に翻訳しながらの演奏会でした。一人のローマ兵士を通して語られる幼子イエス・キリストの姿に人として何が大切かを教えられたひと時でした。
「Holy Night ~聖なる夜~」時田直也の一人歌芝居、芸術鑑賞会で皆様の教会のチャペルコンサートで如何でしょうか!? 物語は熱い夏の季節のお話なのでクリスマスシーズンだけでなく夏、秋の季節でも、お楽しみ頂けます。演奏依頼受け付け中!!


友人の児玉萌さんが描いてくれた挿絵もOHPで花を添えてくれています。
原作が児童書・小学校高学年以上の物語です。子どもたちは勿論の事、大人の皆さまにも大いに楽しんで頂ける事と思います。
(詳細はブログ「時田直也のコンサート録」&「風はおもいのままに吹く」参照)

昨年はクリスマス・イヴでしたが、今年2013年はクリスマス当日  25日(水)去年とは違うイエス・キリストの物語を企画中です。
ご期待下さい!!

♪ 一人歌芝居「Holy Night」感想抜粋

*はじめてコンサートに参加させて頂き、お声に聞き惚れました。情景が目に見えるような歌声とピアノの音色すばらしいです。又お聞きしたいと思います。関西弁がよかったです。

*クリスマスのメッセージを歌を通して教えて頂き感謝です。・・・

*いつも声量のあるバリトン。今日は少し違った感じの朗読。迫力ありました。・・・・

*・・・Holy Nightにとてもすてきなドラマをみさせて頂きありがとうございました。弾き語りのメロディーも心に響き幸せなひと時でした。・・・

*とても素晴らしいプログラムと音楽で、お招き感謝!!・・・

*・・・ピアノもステキで2000年前の世界にひきこまれました。

*クリスマス・イヴの日にぴったりの”聖なる”コンサートに参加させていただきとてもしあわせでした。臨場感あふれる舞台に、驚きと興奮、そして優しさと愛が満ちてすばらしかったです。・・・

*ハクリョク十分GOOD! 大阪弁がすばらしい!!・・・・

*今日はクリスマス寒波となって厳しい寒さになりましたが、時田さんの 力強いメッセージに体の奥から励まされました。私は理由があって、現在 教会から離れていますが、時田さんの歌を通してキリストの御言葉を聞くと素直に心に入ってきます。・・・・



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
befor *years, after は おたのしみに!!
リメイク 
新しくしました プロフィール
歌は心のマッサージ
at 音蔵 ジャジーにCandlelight
幸いなものよ・・・
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 befor *years, after は おたのしみに!! (2017-04-17 21:25)
 時間は止まったままで・・・ (2017-01-11 22:02)
 リメイク  (2016-10-04 20:10)
 新しくしました プロフィール (2016-09-29 09:47)
 麺類、甘いもの、食べすぎにはご用心 (2016-08-28 19:10)
 歌は心のマッサージ (2016-08-03 10:00)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 18:01│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。