歌うことは希望を語ること、かけがえのないあなたへ♪ ピアノがあれば何処にでも参ります。この混迷した時代の中でこそ音楽を通じて命の大切さを多くの方々とわかちあいたいと心から願うものです。皆様とお会い出来ますのを楽しみに致しております。

風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。JOHN3:8

2011年12月13日

歌笑風月 ~君は風がみえますか~2008/10/7

歌笑風月 ~君は風がみえますか~
2008年10月7日 神戸風月堂ホールにて

露の団六師との共演も大盛況のうちに終えることが出来ました。

次回もどうぞ、お楽しみに!!

吹いてくる風が爽やかな秋の香りを運んでくれています。  過日は「歌笑凮月」~君は風が見えますか~に、ご来場頂きまして真にありがとうございました。 露の団六師との歌と笑いの異業種交流、皆様の温かい雰囲気に包まれながら歌い語らせて頂きました。 お出会いを心より嬉しく思います。 アンケートはじめ終了後も沢山の心暖まるお言葉を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 皆様のお言葉に励まされてこれからも心いっぱい歌い続けてまいりたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 また、お会い出来ますのを楽しみに致しております。

ありがとうございました。 感謝をこめて

2008年10月

               時田直也


第一部

露の団六 今日の演題は「お血脈」

地獄の風景~針の山から血の池地獄・・・

閻魔大王、使い走りの鬼さん達、

地獄の亡者の住民票には

皆様御馴染の故政治家の面々、落語家、

浄瑠璃の八百屋お七、石川啄木・・・石川五右衛門etc 総出演で

「天国へいける血脈の印」をめぐってのお話は

団六さんならではの口演、好演、大爆笑の40分でした。


バリトン、時田直也と落語家、露の団六 

歌と笑いの異業種交流

時田直也のセレナーデに始まり、パロディあり・・・

団六さんの幼いころの思い出(エイトマンにまつわるお話)からダウン症のお兄さんへの思い、そして著書からの朗読

最後は金子みすずの詩に時田直也が作曲した

「わたしと小鳥とすずと」

で一部を終了

みんな~ちが~って、みんない~い~ ♪



第二部

時田直也 今回の歌のメニューは

~風の歌をききながら~

楽に寄す・菩提樹・あふるる涙

 赤とんぼ・小さな木の実・

私を過ぎていった風・たんぽぽ

 千の風になって・ふれあい・My Singing Life

Amazing Grace



会場の雰囲気にトークも冴えわたって・・・?!



コンサートの後は皆様お楽しみのプレゼントタイム

 (風月堂おなじみのゴーフルと

    「歌笑風月」オリジナルハンカチ)



ご当選の皆様、おめでとうございます。



昼の部・夜の部 共に皆様の温かいまなざしとスタッフ方々の気配りに支えられて無事終えることが出来ました。



同じカテゴリー(演奏会)の記事画像
時田直也クリスマスバリトンコンサート〜幸い〜
クリスマス チャリティ バリトン コンサート
今年のメリークリスマス
Merry Christmas!!
新しくしました プロフィール
打合せ&サウンドチェック終了!
同じカテゴリー(演奏会)の記事
 時田直也クリスマスバリトンコンサート〜幸い〜 (2018-12-05 20:00)
 クリスマス チャリティ バリトン コンサート (2017-10-10 21:44)
 夕暮れほっこり 男のつぶやき (2017-05-15 21:23)
 桜の賑わいを感じながら (2017-04-03 20:37)
 2.25 阪神淡路大震災・東日本大震災追悼コンサートを終えて (2017-03-01 22:18)
 リクエストは (2017-02-21 20:15)

Posted by 時田直也音楽事務所 at 17:26│Comments(0)演奏会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。